今年出会った風景

画像1 2021年1月8日。雪が積もったよ。これは、いつか見出し画像に使いたい。営みを感じる雪道。
画像2 2021年3月19日。満開に咲き乱れる桜と図書館。私はこの数年、毎年春になると桜を写真に収める。
画像3 2021年6月7日。凛と咲きこぼれる紫陽花。日の長さを感じた夏至目前。
画像4 2021年6月19日。久しぶりのおさんぽで見た空。雲が不思議で面白く、夢中でシャッターを切った(正確にはスマホだけど、味気ないのでお許しあれ)。私は「空から元気もらおう」という初エッセイのような400文字の投書を小学四年生のときに地元新聞に寄せるほど、空の好きな人間だ。あの記事、母が今でも持ってくれているだろうか。
画像5 2021年6月19日。先の空の下、なんて気持ちよさそうに寝ているのだろうか、このにゃんこ三匹は。色味も好き。特別猫好きなわけじゃないけど、この写真、なんか好きで、noteのアイコンにしていたりする。
画像6 2021年8月7日。久しぶりに美容院に行って、8年ぶりにショートカットにした帰り道。新しい美容院、新しい道。ルンルン気分で見上げた空が幻想的で。
画像7 2021年8月29日。歩いて行けるところに展望台があると知って、片道40分を登った先に広がる大パノラマ。360度を妹とふたり占め。夏雲がのびやかに広がる。
画像8 2021年8月29日。先の展望台で、ちょうど両翼を広げ悠々と飛んでいく飛行機を見つけた。飛行機の好きな先輩に見せたくなった。
画像9 2021年9月23日。秋分の日、休日出勤をした帰りがけの道の先に広がる淡い夕焼け。この空を見るために、今日外に出たのかもしれない。ただそう思った。
画像10 2021年9月24日。職場の窓いっぱいに広がる夕焼け。仕事って本当にいろいろ大変だけど、こういう涙が出るほどうつくしい景色を見たり、見てくれている人が話を聞いたり応援したり、ときに全力をかけて助けてくれたりするから、続けていけてるなぁと思う。 連日の激務に疲弊した心身に追い打ちをかけるような傷つくことがあって、初めて職場で、心を許せる人の前で泣いてしまった。その後にこの景色を見て、少し癒された。 今がんばってる、つかれてちょっと休んでる、すべての人に届け。そう願い、noteに放流した。あれから三ヶ月。

いいなと思ったら応援しよう!

すーこ
サポートしてくださる方、ありがとうございます! いただいたサポートは大切に使わせていただき、私の糧といたします。