Ikoji

移住の準備と息子と彼女

Ikoji

移住の準備と息子と彼女

最近の記事

https://ishigama.diy-style.com/diy/198.html 石窯DIY

    • [ボブの朝ごはん計画] 概要と道標

      序章ひょんなことから、築60年越えのコンクリート造の一軒家が手に入った。 所有権の移動についてはまだ協議中であるが、とりあえず好きに使ってよいとの許可を得たので、ぼちぼち敷地内の整備から開始している。 やみくもにやっているとゴールが不明瞭になり行き当たりばったりとなるため、ゴールを定めることとする。 達成目標自然の中で遊べる空間とする。 緊急時(災害等)で、自宅に住めなくなった時のためのセーフティハウスとする。 前提条件三重県志摩市阿児町某所 海は近いがどちらかというと

      • [アリスの朝寝坊計画] スタッフ(守人)

        各施設に、清掃スタッフとして近隣の住人を雇う 各人のポテンシャルにより、ツアーガイド、地元特産品コーナーなどキャリアアッププランを用意し施設ごとの特色をつけていく。 清掃のみはバイトとして、キャリアアップにより正社員登用も視野に。 最終的にはオーナー登録もあり

        • [アリスの朝寝坊計画] コスト試算

          ざっくり計算初期費用 物件500万 リフォーム500万 年間維持費(建物)50万 宿泊費20000 清掃費5000 一泊辺り粗利15000 年間利用数10*12=120回 年間粗利120*15000-500000=1300000 約8年で回収

          [アリスの朝寝坊計画] ペルソナ

          家族五人 両親と子供三人、子供は小学生と幼児 遊びたいざかり くらしにすこし余裕があり、環境問題などに興味のある。 体験型の教育などにも積極的であるが、具体的な活動は経験があまりないゾーン。 周りに配慮せず過ごせる空間と、子供たちの将来を見据えてすこしエコな体験学習の機会を与えたいと考えている。 持ち家は既にあるか、計画中。リフォームでオフグリッドなど導入できたらいいかもと考えてる。

          [アリスの朝寝坊計画] ペルソナ

          [アリスの朝寝坊計画] オフグリッドな生活をシミュレートできる体験型民宿

          興味はあるけど、何から始めたらい、いかわからない、環境意識の感度が高い家族向け。 実際に暮らしてみて、どうなのか?を体験できる。 宿泊後に、実際に使った電力と再生可能エネルギーの発電量が履歴として見れるとより良い。 実際に移住したらどうなるのか?のシミュレートのため、アメニティは極力抑える。 逆に生活用品(食器等)は充実させる。 古民家の居抜きであれぱそこら辺は問題なさそう。 フランチャイズ展開はあり いろんなタイプの宿: 太陽光、風力、水力など用意できれば、どんなシステ

          [アリスの朝寝坊計画] オフグリッドな生活をシミュレートできる体験型民宿

          竹小屋

          竹で小屋を作ってる人がいた。 雨どいつけて水ためるの良いな。 薪棚を計画している 主に竹と番線で作る予定。 屋根は四つ割りの竹の交互。 まずは試作せねば。

          レンガを組むだけでロケットストーブ(というより調理台)

          ロケットストーブとは、煙突効果により効果力、高効率で燃焼を起こす装置である。 このロケットストーブの上部に鍋をおいて外で煮炊きしたい! 探してみると、レンガを組むだけでロケットストーブを作っている人たちがいた。 固めなければ、場所を変えたりデザインやサイズを変えたり便利そう。 なにより固める分のお金が浮く。 スモールスタートはみんなの味方。 耐火レンガと耐火断熱レンガ似て非なるこの二つ。 重く、硬く、蓄熱性のある耐火レンガと軽く、脆く、断熱性のあるレンガ。 ようは、片方は

          レンガを組むだけでロケットストーブ(というより調理台)

          浄化槽の疑問

          Q1. 汚泥とスカムの行方通常の浄化槽で必要な定期清掃に係る汚泥とスカムは循環型浄化槽に代表されるメンテフリー浄化システムにおいて、どう分解されるのか、なぜ清掃が必要ないのか スカム・スラッジともに分解自体は可能なもよう。 https://www.aience.co.jp/aerator/products/aquablaster/ 分解性能の差が要因? 嫌気性(酸素を使わない)より好気性(酸素を使う)最近の分解が肝なのか? 塩素の行方コンポストトイレにおいては小便と大便を

          浄化槽の疑問

          初の竹割りをした感想。 竹割りまで現地でやるべき →生の方が割りやすい気がする、乾燥してると固い →竹屑がいっぱい出る →マンションでやることじゃない(当たり前

          初の竹割りをした感想。 竹割りまで現地でやるべき →生の方が割りやすい気がする、乾燥してると固い →竹屑がいっぱい出る →マンションでやることじゃない(当たり前

          蓄電池

          オフグリッドをするためには、蓄電池が必須。 すなわち、電気をどうためるのか。 自然から気ままに得られる電力を、使う人にあわせて供給するための仕組み。 さいきんの流行りはマーチのバッテリー。よく売っているらしい。 この規模ならDIYできそう。 また、電気を電気として貯めることは実は効率悪いのでは説 薪ストーブによる発電ができれば、エネルギーを薪や炭として貯めることができる。 また、重力蓄電システムを自作できるとゆめが広がる。 海外では建設が進んでいるようだが、地震大国の

          蓄電池

          トイレついて

          限りなくメンテフリーを目指す。 水洗必須 無理は良くない。 コンポストはちょっと… 小学生の時によく行った山荘は和式で水洗ではなかったけど抵抗そんなになかったな。 木材の方が居心地いいかも。 循環型の例を2つほどみつけた。 手間がない&水洗だからいいかも 浄化槽法は敷地外排出が前提にある? 敷地外に出さないとはいえ、地下水への影響は考えないと。浸透させないことは大前提 どの仕組みも嫌気性と好気性の細菌分解が基本的。 なら臭い少なくてメンテナンスも楽な分市販のやつより循

          トイレついて

          ブクマ

          ツール類製図間取り図 https://ecobaka.com/floorplanner/

          memo:やりたいこと

          基本方針無理はしない 楽しむ 楽しませる 学ぶ 自由な計画表リフォーム 漆喰 薪ストーブ Moki 無煙薪ストーブ MD120ⅢK 温水炉壁【NITO WALL】 イエルカさん 浄化槽 循環型浄化槽 ロケットストーブ調理 <- new 竹林整備 タケノコ食べたい 年間食べられる竹の子保管 干しシナチク 遊具づくり シーソー ジャングルジム 海賊船 竹細工 ざるとか 竹割り 竹へぎ 製炭 平床 島田式 山仙プール式 簡易式

          memo:やりたいこと