毎日こつこつ到達目標を向いて歩く
学習計画の大きな流れとしては、2週に1度のテストとそのふりかえりをする、としました。
その他に知識の補完として行ったことは、学会が出している到達目標について、1つ1つ書き出していくこと。
こちらはもっと早い時期に取り組めばよかったと反省しました。
不妊カウンセラー認定試験は、年に2回開催の不妊カウンセラー養成講座を3回受講をもって受験資格がいただけます。
最短で1年半はかかる‥!
その期間にこちらの到達目標をぜひ1つ1つ学んでいけるとよいと思います。(私は本当にギリギリで頭がパンクしてました^^;)
教科書としては、病気が見える vol.9 婦人科・乳腺外科がおすすめです。
1つ1つこつこつと、わからないことは養成講座の現地参加やアーカイブ動画で学ばれるとよいかもしれません。
他にもおすすめ書籍があればコメント欄で教えていただけると嬉しいです♡