CC4からUE5にキャラクターを渡すには
FBX書き出し
CC4で作成したキャラクターをUE5へ読み込みます。
ReallusionからUE向けのプラグインも出ていますので、そちらを使います。
まずはCC4でキャラクターを作成し、FBXで書き出します。
その際に注意しておきたいポイントはキャラクターのポージングです。
Tposeの方がUE5上で扱いやすいので、詳細設定のボタンを押して、
use T-pose As Bind Poseにチェックを入れて、エクスポートします。
Auto Setup for Unreal Engineのセットアップ
ReallusionサイトからAuto Setup for Unreal Engineをダウンロードしてインストールをします。
Auto Setup for Unreal Engine | Free Download | Reallusion
インストールが完了したら、CC4画面に戻ります。
プラグインを参照します。
画面上部のPluginsタブからファイルを開けます。
ファイルを開くとUnrealというフォルダがあります。
この中のUEバージョンを潜ると、Content・Pluginsフォルダがある階層が出てきます。
こちらのContent・Pluginsフォルダをコピーして、UEのプロジェクトフォルダへペーストします。
Contentは中にデータが追加され、Pluginsフォルダが無い場合は自動で作られます。UEを起動してプラグインが入っているか確認しましょう。
Auto Setupを使ってインポート
インポートをする前に注意が出てきます。そのままOKを押して進みます。
インポートする設定としては、
・Use T0 As RefPoseにチェック
・Import Morph Targetsにチェック
を入れて、全てをインポートします。
キャラクターによっては少し時間がかかります。
リアルな質感を保ったまま、UE上に読み込まれました。
CC UE Control Rigのインストール
リグを扱ってアニメーションさせていくために追加でプラグインを入れておきます。
FabからCC UE Control Rigを検索してライブラリに登録します。
ライブラリからエンジンにインストールしましょう。
UEのプラグインウィンドウでCC UE Control Rigを見つけて有効化します。
チェック後、UEを再起動します。
コンテンツブラウザで読み込んだCCキャラクターのスケルタルメッシュを選んで、右クリックからCreate CC Control Rigを押します。
自動的にRigsというフォルダが作られて、スケルタルメッシュにRigが作成されます。
試しにレベルシーケンスを作って、CC_Rig_BPをセットしました。
コントロールリグもちゃんと付いています。
CCでボーンに割り当てられていたシェイプも付いています。
これでCharacterCreatorで作成したキャラクターを使ってアニメーション作成ができるようになります。
ピッカーを使えば、よりリグを選択しやすくなります。
CC RigsフォルダにあるCC_CR_Pickerを右クリックし、ユーティリティを起動します。ピッキングしたいBPを決めたら部位を選べるようになります。
体と顔を切り替えられます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?