見出し画像

雪遊びで作る喜びを

おはようございます。
ヨコヤマサチコです。

青森県大鰐町の道の駅「鰐カム」で
地域の子ども会行事
雪遊び大会に参加したよ。

父組はねぷた絵入りの灯籠作り担当
3mくらいありそう?(目測苦手マン)

母組はかまくら(大小)づくり担当
鰐カムの入り口までの小さいかまくら
広場の中心に大きいかまくら

わらはんどはばやめぎと色つけ担当
※子供達  ※雪で遊び回る
体力無限すぎ
稀に気まぐれで親を手伝ってくれる

わたしは道端のミニかまくら担当者。
雪だるまとかも作ったよ。

真面目に働いて、終わったあと
子ども達にスマホカメラ貸してたら
noteにアップできるような写真がない…w

雪国暮らしだと
雪はしんどいことばかりだけど

作ってる最中のお客様達が
「へえ〜いいねえ〜」って見てくれたり
完成したばかりのをみて
「なにこれ〜!かわいい!」って
写真撮ってくれたりしてて

作る人も楽しくて
見た人も笑顔になってくれる
めちゃくちゃいい企画だなと思った。

寒い日に鰐カムの温泉入るの最高よ。

ぜひ作ったもの溶けちゃう前に
大鰐温泉入りに来てね。


今日も読んでくれてありがとう。
よい一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!