【肩種目】ダンベルショルダープレス編

仙台パーソナルジムTRYVEの板橋です!

筋トレを始めたばかりで、ジムに行ったら何をしたらいいのか分からない。家で何したらいいのか分からない。
やりたい種目はあるがフォームが分からないという方は是非この動画を参考に、出来る種目を増やしていってください✨

◼︎種目名:ダンベルショルダープレス
◼︎対象筋:三角筋(前部・中部)

ダンベルショルダープレスは、肩の幅を広げたり
全体的な肩のボリュームを増やしたりするのに最適です。

また、上腕三頭筋や僧帽筋にも負荷がかかるため
上半身全体の強化に繋がります。

①ベンチに座り、ダンベルを両手で持ちます。
ダンベルは肩の高さに持ち上げ、肘を約90度に曲げた状態にします。

手のひらは前方を向け、背筋を伸ばして正しい姿勢を保ちます。

②息を吐きながら、ダンベルを垂直に持ち上げます。

③肘は張らずに、やや斜めにかまえて動作を行います。

<注意点>
⚫︎腰を反らせすぎないようにしましょう。
腰を痛めるリスクがあるため、背中は常にまっすぐを意識してください。


⚫︎無理に重いダンベルを使わず、自分に合った重量から始めることが重要です。

<おすすめの回数とセット>
初心者は、10~12回を目安に3セット行いましょう。慣れてきたら重量を増やしたり、回数やセット数を調整していくと効果的です。

ダンベルショルダープレスは肩の筋力アップや肩幅の増強に効果的なので、肩トレーニングにぜひ取り入れてみてください。