見出し画像

まいにち英文法クイズ #154

こんにちは!横山です。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「自動詞 vs 他動詞」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。


(1) 京都には2日間滞在しました。
We [ stayed in / stayed ] Kyoto for two nights.


[解答] stayed in
[解説] 動詞の直後に名詞を置く動詞を「他動詞」、直後に名詞を置かない動詞を「自動詞」といいます。stayは自動詞のため、名詞の前に前置詞inが必要です。どの動詞が自動詞で、どの動詞が他動詞なのかは覚えるしかありませんので頑張りましょう!
We stayed in Kyoto for two nights.(京都には2日間滞在しました)


(2) マユとサユリが楽しんでいるといいんですけど。
I hope Mayu and Sayuri are [ enjoying / enjoying themselves ].


[解答] enjoying themselves
[解説] enjoyは他動詞のため、目的語となる名詞が直後に必要ですが、特に「楽しむもの」を後ろに置かないような場合は、再帰代名詞(myselfとかyourselfのような -self[~自身] のカタチのやつ)を置いて、「自分自身を楽しむ」のような表現を作ります(#めんどくさいね)。
I hope Mayu and Sayuri are enjoying themselves.(マユとサユリが楽しんでいるといいんですけど)


(3) 昨日の夜、その映画を観なかったの? -うん、寝ちゃったんだ。
Didn’t you [ watch at / watch ] the movie last night? -No, I fell asleep.


[解答] watch
[解説] watchは他動詞のため、名詞の前に前置詞atは不要です。
Didn’t you watch the movie last night? -No, I fell asleep.(昨日の夜、その映画を観なかったの? -うん、寝ちゃったんだ)


(4) 私はそのとき彼と話しませんでした。
I didn’t [ talk to / talk ] him then.


[解答] talk to
[解説] talkは自動詞として talk to+人([人]に話しかける)のカタチで使います。
I didn’t talk to him then.(私はそのとき彼と話しませんでした)


(5) “I’m sleepy”は日本語で何と言いますか?
How do you [ speak / say ], “I’m sleepy,” in Japanese?


[解答] say
[解説] 直後にセリフが来るときは他動詞sayを使います(セリフをひとつの名詞と考えます)。speakは基本的に自動詞として speak to+人([人]に話しかける)のカタチ使います。
How do you say, “I’m sleepy,” in Japanese?(“I’m sleepy”は日本語で何と言いますか?)


いいなと思ったら応援しよう!