よことし(ToshiYokosaka)

メーカー工場勤務を経て基本1人仕事のトラックドライバー。のんびり写真撮ってます。スナップ的な撮影が好みのようです。 写真にこだわらず思ったことを浅くさらりと書いていきます。 岩手県在住。

よことし(ToshiYokosaka)

メーカー工場勤務を経て基本1人仕事のトラックドライバー。のんびり写真撮ってます。スナップ的な撮影が好みのようです。 写真にこだわらず思ったことを浅くさらりと書いていきます。 岩手県在住。

最近の記事

秋田のクラフト市へ行ってきた

先日、今年2度目のクラフト市へ行ってきました。 場所は秋田県仙北市、秋田ふるさと村。盛岡から東北道を南下し北上JCTで秋田道経由で横手市へ入ります。所要時間はゆっくり走って90分くらい。 東北道の岩手エリアは最高速度120km区間があるので他車はガンガン飛ばしていきますが、こちらは80~90km安全運転。大型さんについていきます。 前回(夏)は仙台・環窯(たまきがま)さんのコーヒーカップ1点購入と那須珈琲さんのゲイシャをいただいただけ。 今回も特段購入予定もなく、またゲ

    • 【映画】エイリアン:ロムルス 簡単とりとめのない感想

      久しぶりの映画館。 最後列の一番高い席から見てきました。そのため音響的に後ろからくる音が皆無なので迫力は低くなってしまいました。 無印から4作目まで、監督を変えて製作されてきたシリーズで、ストーリーの立ち位置は無印(第1作目)と2の間の出来事、今作の監督はフェデ・アルバレス。 失礼ながら存じ上げませんでしたが有名な方のようです。 【感想】 一言で表せば「うーん、・・・まあまあ、かな」です。 無印を越えられないのは承知の上ですが、リトリー・スコットも絶賛みたいな前ぶれ

      • 森林公園をお散歩スナップ

        盛岡市の北に隣接する滝沢市にある森林公園。久しぶりに散策スナップしてきました。 滝沢森林公園ってこんなところ ↓ ↓ ↓ 道路を隔てて2つのエリアで構成されています。 ネイチャーセンター内からは窓越しに、野鳥や小動物の観察もできたりします。 ここへ行くと、いつも大きいエリアの方を散策します。まだまだ夏を謳歌するセミの声が響き渡っていますが、時折、吹き抜ける風と空には秋色が混じり始めました。 目線は常にあちこちキョロキョロさせてます。 構図がどうのこうのとか、難しいこ

        • キジバトが営巣しちゃった

          お盆前の7日頃だろうか。 帰宅すると妻が興奮したようすで「いち大事だ~!」と話しかけてきた。ハイテンションすぎる。 しかし特段、我が家に変わった様子はない。 いつも通りである。 ハイトーンボイスの妻をなだめつつ聞けば、ハトが庭木(ハナミズキ)に巣を作ったと。 確かに巣がある! しかも抱卵していてビックリマンチョコである。 いつからだ?  まったく気づかなかった。 ハトは灰色と茶褐色のキジバト。 「デーデー・ポッポー」と鳴くのだが、いつの頃(一年以上前)からよく聞こえて

        マガジン

        • 日常
          3本
        • 映画
          2本

        記事

          α7CII お散歩スナップ

          α7CIIへ引っ越し、カメラ設定したので試し撮りにお散歩スナップをしてきました。 クリエイティブルックは NT を選択。レンズにはブラックミストプロテクターを装着しています。クリエイティブルックはフジのフィルムシミュレーションみたいなもので、フジだと各表現色が強め固定されていますが、ソニーは柔軟な感じを受けます。 以下カメラ内現像(JPEG)ままです。 描写が良くて思わず ”お~” と声がでました。 シャッター音は無機質な乾いた感じ。でも撮影がサクサク進みます。この感

          α7CII お散歩スナップ

          α7CII を迎えた

          10年一区切り。 写真の新たなスタートとしてソニー・α7C2を迎えることに決め、無事届きました。初めてのフルサイズ機です。 フジから乗り換えの決め手はコンパクトさ。フルサイズでこの大きさ(ボディ)なら全然ありで、画素数も自分には十分過ぎるほど。 新品購入で考えていましたが8月から価格改定だったらしく、値上げ前の駆け込みでメーカー・市場ともに、在庫がない様子。まとまった休みが取れるお盆前には欲しいところなので、中古で2台出ていたうちの1つを購入しました。 色はシルバー。

          10年間ありがとう

          10年間ユーザーだった富士フイルムのカメラ・レンズを手放したので、過去写真上げつつ少しばかり振り返ってみようと思います。 2013年 リコー・CX1を購入し撮影はじめる 2014年 一眼いいなあと思い購入を決意  選定条件:小型軽量、レンズ交換式であること  候  補:①ニコン 20代の頃使っていた       ②ソニー α5000・6000がコンパクト  なぜか富士フイルムが浮上し三つ巴の混戦状態に       ③フジ  APS-Cでコンパクト              

          やっとACROSを現像に出した

          PENTAXからアナログカメラ「17(イチナナ)」が発売され、既に注文殺到で受注受付が停止になったとか。若者に手の届く気軽に使えるカメラを第一弾にもってきたのは、写真文化のことをちゃんと考えてくれているメーカーだなと感じます。 さて拙者のアナログカメラ・オートS2 ELも老体に鞭打っても現役。出番は少ないけれど。 そして撮影後1年以上を冷蔵庫で眠らせていたACROSをやっとこさ現像に出し、上がってきたので結果のお披露目です。 暗めの室内光のもと、練習とはいえよく考えず撮っ

          やっとACROSを現像に出した

          Lomochrome Purpleで撮ってみた

          自分より年長のカメラ Konika AutoS2EL に入れっぱなしだったフイルムを現像に出した。 自宅からはちょっと遠いけど、盛岡でも老舗のカメラ屋さん。 店員さんもLomoは初めてだったのか戸惑っていたが現像できるっぽいということで依頼。 さあさあ、ネットで見る色味や粗さが実際のところ、いやAutoS2ELではどうなのか仕上がりまでちょっとワクワク感。 上がりまで2時間ある。 小岩井農場へ行こうか迷ったが往復時間を考慮して定番の高松の池へGO。 時折小雨降る中でXF3

          Lomochrome Purpleで撮ってみた

          富士フイルムのプチ炎上を考えてみた

          先ごろ富士フイルムホールディングスの2024年3月期決算説明会が行われ、その質疑応答の中でイメージング事業への社長答弁がプチ?炎上しました。SNS上で目にされて反応された方も多いと思います。 この件について考えてみました。 詳細は以下のサイト https://digicame-info.com/2024/05/post-1736.html 炎上ポイントは次の三点 ①作りすぎて値段を下げるのはもったいない ②富士フイルム(のカメラ)はライカ(並みの価値)を目指す ③(カメラ

          富士フイルムのプチ炎上を考えてみた

          10th anniversary

          こんにちわ、そして、こんばんわ 2014年5月に写真を再開して ついに10周年! 10th Anniversary! 通過点なので数字形のロウソクをフーっと消して祝う予定はまったくありません。 そもそも写真を始めたのが22歳の時、友人Sから面白いぞとそそのかされたのが始まりです。Sからは色々と影響を受けた気がするが絶賛音信不通中。元気にやっているだろうか。彼には兄がいるのだが友人KがS宅へ遊びに行き、顔がそっくりすぎて間違えたそうだ。 そのKは一昨年から透析を始めたとか

          とりとめのない話

          こんにちわ そして こんばんわ まとまった写活時間がちょこっと停止中ですが、最近ぼんやりと思っていることを書いてみます。 あくまで私個人の感情で誰かや何かを批判や否定する意図は全くありません。気持ちの整理的な内容なのでその点ご了承願います。 自分はフジのX-T4が1st、X-T2が2ndみたいな感じで撮る時はその日の気分で持ち出して使っています。偶数番機種なのは偶然です。でも出勤時も持って歩くのは小さなX-M1です。 既にX-T*シリーズは5世代目に入り、現行はX-T5

          写真は「楽しい」が一番!

          こんにちは。そしてこんばんんわ。 2月中旬、写真家・幡野広志さんのオンラインWS(ワークショップ)に参加した、その簡単であっさりしすぎな感想を書いてみます。 このWS、リアルはあっという間にsold outという大変な人気。絶品と噂される昼食も付くとあれば、そりゃあすぐ埋りますわな(そこじゃない?) 上京のため二日間も仕事に穴を開けるわけにはいかないトラックドライバーとしては、オンライン開催の告知を見たときは小躍りして天井に頭をぶつけてしまったくらい。 ウソです。でもガッツ

          写真は「楽しい」が一番!

          【映画】『PERFECT DAYS』を観た、ちょっとした感想と考察。

          これから観に行く人は読まないほうがいいかもです。 映画についての蘊蓄がないので、サラっと思ったことを書いてみます。 感想 とても清々しい作品。「こんな生き方も、いいかも」と心の片隅で主人公・平山に憧れる。 この作品の面白さが分かるのは、社会で揉まれ、いぶし銀的な生き方してきた人じゃないかな。スルメのように噛めば噛むほど味が出るみたいな年代の人にドストライクだと思う。 ストーリー 平山は無口だが、なじみの人は彼を受け入れてるし、逆も然り。 街に溶け込みルーティンな毎

          【映画】『PERFECT DAYS』を観た、ちょっとした感想と考察。

          本年もよろしくお願いいたします

          明けましておめでとうございます。 元旦からいきなりの、とても辛いスタートとなった日本ですが、せめて写真だけは楽しく撮っていきたい、文章力を上げたい、と思っています。 取り敢えず文章力に関する本を三冊、ラジオ聴いていて興味深いと思った事象を研究した本を一冊勢いで、購入しました(小さな活字で500頁ちょっと、届いて冷汗でまし)。文章力上げるには、やはり読書でしょう。 ここ数年読書に力入れてなかったので読めるだけ読んで写真やnoteのレベルの底上げも図れればと思ってます。

          本年もよろしくお願いいたします

          2023年 写活振り返り

          こんにちは、そしてこんばんわ。 2023年も本当にあっという間、過ぎ去る時間の速さを身をもって実感できるのって50過ぎてからでしょうか、ほんと年取るって怖いわー。 PCの写真フォルダに残っている今年の枚数は374枚。まぁ少ない。 6月と11月なんて撮影枚数「0」。 しかし写真での方向性を見失い、ここ2年程精神的に参ってしまっていた割にこれでも多いくらい。 (生活に支障きたすような状況ではなく、あくまで写活上での話し) SNS上でも話題の、写真家・幡野広志さん著「うまくてダ