見出し画像

住城地区の現地防災視察会を行いました

 11月23日(土)10時より、地域づくり協議会防災環境専門部会主催で住城地区の防災視察会を行いました。参加は16名でした。
 住城地区の特徴としては山が迫る細長い谷に集落があること。そのため、水源は谷の奥にあるため池(住城池)しかなく、火災発生時は池の杭を抜き水路に流して水を確保しないといけないとのこと。また、谷が狭いため消防車が入って活動する際、場所が確保しにくい点があります。また、近年の大雨により道が川のようになり土砂等も流れたり、水路からあふれた水が農業用ハウスに浸水するなどの被害がよく起こるようになったとのことです。空き家は2軒あるが今のところ所有者とは連絡が取れる状態であるとのことでした。
 次回は、12月14日(土)10時から薬師寺地区を回ります。参加したい方は10時に薬師寺集会所においで下さい。


転倒堰
消防小屋と防火水槽


住城中心部

いいなと思ったら応援しよう!