
このnoteについて
この一橋・横尾ゼミ&研究室のnoteについて
このnoteは一橋大学・経済学部・横尾ゼミ&研究室の公式ブログです。
2023年の横尾ゼミ発足を機にスタートしました。
研究室としては、2019年4月に横尾が一橋に着任してから4年間、学生のいない「一人研究室」としての助走期間がありました。
そして、このたび2023年4月に3年生14人を一期生としてゼミに迎え、「研究室」としても正式に始動しました。
これを受けて、「環境経済学」についての情報発信と横尾ゼミ&研究室の活動の紹介を目的として、このnoteを開始しました!
主に、教員である横尾が記事を作成していきます。
時には、ゼミ生や研究室の学生・院生・リサーチアシスタントも投稿していきます。
想定している読者層
想定している主な読者としては:
大学生
高校生
投資家
その他のビジネスマンのみなさま
を念頭に置いています。主に上記の方々の顔を思い浮かべながら、記事を作成していきます。
でも、もちろん上記以外の方にも読んでもらえればと考えています。
コーナーについて
このnoteではマガジン機能を使って以下のコーナーを用意します。
About usでは、ゼミと研究室の概要やこのブログの方針を書いていきます。
「研究室の日々」では、ゼミ生や院生やRAや教員の活動を日誌のように発信していきます。
「環境経済学への招待」では、上記の読者層を念頭に「環境経済学とは」を噛み砕いて解説していきます。
その他、「政策で環境問題に取り組む」「イノベーションで環境問題に取り組む」「アジア諸国の環境問題と対策」といったコーナーを準備中です。
このnoteを通じて、一橋大学・横尾ゼミ&研究室と環境経済学について知ってもらい、興味を持ってもらえれば幸いです。
2023年6月 横尾