![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65656645/rectangle_large_type_2_3c9803adaadebe561fd835865e517356.jpg?width=1200)
異・空間 無尽蔵にて
こんにちは! 陽子絵画制作室です。
日々のアート活動と、身近な生き物の観察を綴っています。
日曜日皆様いかがお過ごしですか?
今朝、保護しているアゲハたちの様子を観察すると、20号が前蛹からさなぎに変わっていました。
現在、終齢幼虫が1匹(22号)、前蛹が1匹(21号)、さなぎが7匹(14〜20号)です。
13号までの11頭は蝶に羽化して巣立って行きました。(2匹(9, 12号)はさなぎの時になくなりました。)
寒くなってきたので、さなぎたちはいま羽化せずに来春暖かくなってから羽化すればいいなと思います。
昼から、今日まで展示のあった「第28回 日韓美術交流展 巡回展」の搬出に向かいました。
会場は貝塚市の「アートスペース 異・空間 無尽蔵」です。
昔ながらの建物を改築して作られ、様々な文化活動を展開しているスペースです。
こちらの活動をされているA先生は、主にピアノ指導や音楽活動をされていますが、ダンスやヨガ、絵画作品の展示もされています。
展示の様子です。
左端の作品「春遊」(紅白梅とメジロ)を展示していただきました。
11月12日(金)〜14日(日)の3日間の展示では、地元の方々が訪れて、お話しされたりゆったりと絵をご覧になって、よい時間を過ごされたそうです。
「アートスペース 異・空間 無尽蔵」は、今年で創立20周年を迎えます!
10年前の2011年11月11日には、創立10周年を記念して、日韓美術交流展と、記念パーティーにご招待いただいたのが懐かしく思い出されます。
A先生は地元で音楽をはじめ、いろいろな素晴らしい文化活動をされているのでとても尊敬しています!
搬出はT先生、A先生ご夫妻、私の4人で行いました。
少しでもお手伝いできてよかったです。
荷造りが終わってから美味しいケーキとコーヒーをいただきほっこりしました。
読んでいただきありがとうございました。