見出し画像

ノリで、10年ぶりに高尾山に登る

10年前くらいの話。「ビールを飲みに行こう」という突然の誰かのかけ声で、部署の有志で平日に高尾山に登り、ケーブルカー駅にあるビアガーデン(ビアマウント高尾山)に。ノリで動いて、「まじ、ウケル!」とゲラゲラ笑うメンバーが揃っていた。今思い返しても、編集者人生の青春期だったように思う。

その時以来、久しぶりに高尾山に。前日に「なにか映画でも観る?」と夫とは言い合っていたが、互いになんとなくピンと来ず。

10年前のように、ノリで高尾山を目指すことになった。

やや寝坊ぎみだったが、自宅から1時間で、麓の高尾山口駅には着く。

画像1

まずは、名物のとろろ蕎麦で早めの昼食。

画像2

登るコースは10年前と同じ、いちばんハードと言われている稲荷山コースを選択(約90分)。

登り始めてすぐ、当時の自分とはまったく違う感覚。身体がすぐに重くなる。「これは登りきれないかも……」。

画像3

とはいえ、だいたいコースの中間地点に位置する稲荷山の展望台まで一気に登り、一休み。連休中ということもあり、それなりに混んでいたけれど、コロナウィルスの影響か外国人観光客の方は少ない。

画像4

そして、また山頂を目指し歩き出す。前には、赤ちゃんを抱えて登るご夫婦(尊敬!)。2月だと言うのに暑い。ウィンドブレーカーもフリースも脱いでシャツ一枚になる。汗ばむ。

画像5

「あれ、もう無理かも」と思う頃、やっと山頂に。空気も澄み、ご褒美の富士山もクッキリ。

画像6

山頂のやまびこ茶屋で、ところ天をいただく。

画像7

下山は、1号路。参拝をしながら、薬王院の表参道を抜けて。

画像8

たくさんの草花が芽吹いていた。

画像9

団子を食べ。結果的にケーブルカーのお世話に。

画像10

温泉に入ろうとしたが、急に気温が下がり、帰宅途中で湯冷めしそうだったので、断念。

16時には家に着き、珈琲をいただき、読書タイム。1日が長い。こんな休日もあったのか。

ここしばらく、公私共々、計画通りにいろいろなことを進めようとしていた自分に気がつく。仕事の場面で「PDCA!(Plan→Do→Check→Action)」を意識していた時期もあったけれど、「もう無意味だ」という意見が現在は主流。綿密な計画(主に机上の空論)に時間をかけすぎることで機も逃すし、計画を無理に守ろうとするために、まったく無意味な時間や作業が増えることは多々ある。今は、DCPA(短時間でDo→Checkを数回繰り返し、Plan→Action)が主流か。とりあえずのDo!

とにもかくにも、ノリで動く直感力。その醍醐味を思い出せて良かった。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

instgaramで、主に映画、ドラマ、ライブについて投稿しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?