「生理パンツ」という革命。試してみた!
先日、「2020年は、フェムテック元年」というnoteを書いたが、もっと極端に言うならば、「2020年は、生理パンツ元年」ということにもなるだろうと思う。
生理といえばナプキンとタンポン。この2つしかないといっても過言ではありませんでした。そんな中、フェムテック市場に登場したのが“生理パンツ”です。これは吸水性のある生地を使用した、生理中に履けるパンツのことで、もちろん洗って繰り返し使えます。
どのブランドを選べばいい?
たくさんの商品が市場に出揃った感もあり、私の周りにも「使ってみたい」という声を頻繁に聞くようになった。私は、実際に複数ブランドの生理パンツをスタッフの方とコミュニケーションをとり、実際に手にとって比較できる、乃木坂にできたばかりのセレクトショップNEW STAND TOKYOで購入(お店に行かずして自分に合うブランドが知りたいの方は、コチラをチェック)。
7ブランド18種類の徹底比較をしている『SPUR』の記事もオススメ!
私が選んだのはEVE
私が選んだ生理パンツは、オーガニックコットンで作られたEVEというブランドの一枚。以前、イベントで、ブランドを立ち上げたジーナ・パークさんの話を聞いていたことと、普段からオーガニックコットンのナプキンを使っているので、やはり布であっても、オーガニックコットンにこだわりたかったからチョイス。おへそが隠れるハイライズなデザインのところもお気に入り(はいた後は、全く圧迫感がない優しいフィット感、肌あたりなところもよい)!
将来的には、EVEをセックス系プロダクトにおける、パタゴニアのようなブランドに育てたいと考えています。現時点のプロジェクトとしては、月経カップ(EVE cup)と生理用下着(EVE P. Panty)をたくさんの女性に使ってもらえるようにしたいと思っています。生理のときは不快なのを我慢するのが当たり前だと考えられているけれど、そうじゃないんだよと伝えたい。 思いっきり活動できるいろいろな選択肢があるんだよと発信していきたいです。
使用後の感想
①実際に使ってみたら、「今までの我慢は何だったのかというほどに、ムレないので気持ち良い!」。
EVEの場合 最大 5mlまで瞬時に吸水できて、15mlの吸水後でもサラサラした使用感が持続します。
②トイレに行く度にポーチを持って行くことに煩わされないところも良い! 何も考えていなかったようで、付け替え時に何気なく心的ストレスがあったのだという自分にも気がついた。
③エコ観点や経皮吸収の問題などを考え、布ナプキンにもチャレンジしたこともあるのだが、どうしても使用後のナプキンを持ち運ばねばならないことに抵抗があった。生理パンツなら、はきっぱなしでいれば良いので無問題。
大きく言うと、上記3つのポイントにより、私は完全に開眼してしまい、すぐに3枚をネットで追加オーダーしてしまった。
よくある質問
知人によく聞かれる質問は以下の通り。その私なりの回答。
□本当に漏れないの?→心配な人は量が多い日は今まで通りに。少ない日にチャレンジすると良いと思う。休日など、自宅で過ごす日から始めてみても? 慣れないうちは私も心配でヒヤヒヤしていたのだが、慣れてしまえば、生理中だということを忘れるくらいに快適!
EVEの場合
1層目... 肌に触れる部分はオーガニック繊維の国際認証(GOTS)を得たオーガニックコットン
2層目... 吸水性のある天然竹繊維を使用
3層目... 天然竹繊維をさらに重ねることで吸収力UP
4層目...赤ちゃんのオムツにも使われているシンパテックス防水コットンで漏れ防止
□洗濯は?→私の場合は、布ナプキンと同様に、手洗い→つけ置き→洗濯機。「面倒くさくない」と言えば嘘になるけれど、生理中にストレスフリーになれることを思えば、無問題。
□匂いが心配→これは個人差があるのかもしれないが、私の場合は気にならない。通気性に優れ、ムレにくいからか?
匂いは化学反応とムレ、経血に雑菌が繁殖したものと言われ、紙ナプキンで使われている高分子吸収体(ポリマー)は長時間使用などが原因で雑菌が繁殖しやすいと言われている。
最後に
こればっかりは体感して欲しい! としか言いようがないので、生理時の不快から解放されたいと思われている方は、是非チャレンジしてみて欲しい。QOL(Quality of Life)が向上するかと思う。少なからず、私はそう!
============
↓お時間ある方は、以下のアンケートにお答えいただければ嬉しいです。今後の記事作りの参考にさせていただきます。