![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149903674/rectangle_large_type_2_73f89d429681622024daaaed710e0621.jpeg?width=1200)
暑い日は麺が食べたくなる
私だけでしょうか?
と言うか、元々麺好きなので一年中麺を以前はよく食べていました。
ですが、小麦粉アレルギーが若干あるようで、なるべく避けるようにもしているのですが、世の中小麦粉製品に溢れて、小麦粉が入っていない麺を探す方が大変だったりします。
暑くなると特に食べたくなるのが、冷やし中華なんです。
冷やし中華 > 若干アレルギー
アナフィラキシーショックになるほどのアレルギーではないため、食べちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722965737251-U0kP5qxtqA.jpg?width=1200)
麺が見えないですが、冷やし中華です!
醤油ベースダレ。ゴマダレも食べたくなるので、練りゴマを加えて味変する事もあります。
ここ1ヶ月くらいの間に食べた麺をまとめてザックリ紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1722966349449-7eKbIRRQgs.jpg?width=1200)
見た目は涼しげですが熱々のフォーです。
暑い日で冷たい麺が食べたかったのに、スープを冷やす時間がなかった・・・。
ちなみに麺はコレ
![](https://assets.st-note.com/img/1722966985640-YqA3wh5oUh.jpg?width=1200)
タイビーフン(センレック)
センレックはフォーの麺ではなく、おもにパッタイ(タイ風焼きそば)を作る時に使う米粉の麺。
グルテンフリーの麺はお値段がどれも高めですが、比較的コスパが良い麺だと思います(私調べ)
ちなみに、フォーの麺は米粉にタピオカ粉が入ってモチモチ食感なのだそう。
センレックはスープ系の料理に使っても、すぐにのびる事もなく、食感はツルツルとして歯切れのいい麺です。
ぬるま湯で戻してから調理に使うのが、ちょっと手間かな😅
小麦粉アレルギー、グルテン不耐症の麺好きさんにはオススメの麺です。
この麺を使い、冷麺風の料理も作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722969223432-1mEqd5po1R.jpg?width=1200)
サラダとサラダみたいになった
暑くて食欲落ち気味😅
左側が冷麺風
この下はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1722969854588-FJCB17eaqr.jpg?width=1200)
センレックの麺に氷らせたダシを乗せています。
100均のコレ
![](https://assets.st-note.com/img/1722969581971-Ba5krp25mD.jpg?width=1200)
暑い時期のお気に入りで
![](https://assets.st-note.com/img/1722970045736-37cekoIwtT.jpg?width=1200)
鶏ダシと貝ダシを合わせたダシ汁
氷らせる時には粉末タイプのダシを使う事をオススメ。
ウェイパーや創味シャンタンは油が固まるので、冷たい料理には使わず、温かい料理の時に使っています。
キューブを入れる個数で味の濃さを変えられるところも便利。
アイスバッグに
濃いめのコーヒーを氷らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1722970609509-THRnEh6FnC.jpg?width=1200)
豆乳を…投入😏 ソイラテ風に飲んでます。
もちろん牛乳でもOK。
麺つゆを氷らせても良き👌
コーヒーと間違えないように注意です😁
春雨好きでもあり、ビーフン風に主食で春雨を食べた日
![](https://assets.st-note.com/img/1723008914001-cI91RaOdIs.jpg?width=1200)
一緒に食べたサラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1723008950090-QJ680ARWiz.jpg?width=1200)
ナスとトマトを、バジルと共に食べる食べ方ハマり、大皿にフグの薄造り風に並べてみようとしたけれど、面倒になりやめ、盛り付けが雑。
半分くらいは食べたけれど、さすがに多かったです。残りは次の日へ。
また別の日
![](https://assets.st-note.com/img/1722966158915-JBfZ0BioRc.jpg?width=1200)
蕎麦
手作り納豆と冷たい物ばかりでは体が冷えるので、温かい茶碗蒸しと汁物も。
この蕎麦は
オカベの麺という徳島県の半田手延べめんで極細めんがめちゃくちゃ美味しいショップさん。ここの極細めんが今まで食べた素麺の中で一番美味しいと思ったのですが、ここの蕎麦です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722971369376-YmLLZhLYGZ.jpg?width=1200)
母がお取り寄せした貰い物。
本当は素麺タイプの極細めんが食べたかったけれど、小麦粉が少しでも少ない蕎麦を選択。
お蕎麦も美味しいですが、お取り寄せするなら断然、夏季限定の極細めんです!
冷麺風再び
![](https://assets.st-note.com/img/1722971448091-sHIAJWRri3.jpg?width=1200)
野菜ばかりで冷たいものだけ…
センレックの麺に氷らせたダシを使い、以前と具材がちょっと変わっただけ。
生春巻きに、にんじんのキムチサラダと前日残りのゴーヤサラダ
ほぼ全部サラダっぽい食事
冷やし中華が2食入りだったので、
冷やし中華再来!
![](https://assets.st-note.com/img/1722972324422-fK0VHGTi30.jpg?width=1200)
諸事情につき、蕎麦以外全部に
バジルがのっています
これは中華麺ですが、冷やし中華もセンレックの麺でも美味しいかも・・・。そのうち、作ってみます。
この日は
![](https://assets.st-note.com/img/1722972453637-nRVi76yngu.jpg?width=1200)
エビ蒸し春巻きも食べています。
これは米粉の皮で出来ている冷凍食品で、レンチンしただけで温かいまま。
この他の麺にはパスタも食べ、投稿した内容です。
暑い日は火を使った料理をあまりしたくなくなる事と食欲も落ち気味になり、麺類とサラダなどのアッサリめなメニューが多くなります。
連日麺類ではなく、ご飯系も食べてはいますが、暑い日は毎日でも麺類でいいと思ってしまう私。
やっぱり、麺料理好きだわ~
ごちそうさまでした🙏