
甲状腺ホルモンは生活エネルギー
甲状腺は喉ぼとけのやや下にあり、甲状腺ホルモンをつくる働きを持つ内分泌臓器です。甲状腺ホルモンの働きは、「体の新陳代謝を盛んにする」「体温調節」「心臓や胃腸の活性化」などで、人の生活のエネルギーに大きく影響します。バランスが崩れると体調にあらわれます。
ホルモン不足(体が冷えたり、朝起きるのがつらいなど)
ホルモンが多い(汗っかき、気分のイライラなど)
甲状腺機能は、血液検査で甲状腺ホルモンの量、甲状腺刺激ホルモン(TSH)の量を測ることで調べることができます。