見出し画像

100年以上の老舗店専門フードアナリストが語る「老舗の魅力」 ~100年続く店には理由がある!コロナ時代を生き抜くヒント満載のセミナーです。

100年以上の老舗店専門フードアナリストが語る「老舗の魅力」
~100年続く店には理由がある!コロナ時代を生き抜くヒント満載のセミナーです。

100年以上続く老舗飲食店を1000軒以上訪問した、老舗愛好家で、日本一の老舗飲食店掲載サイト「老舗食堂(shinise.tv)」の運営者である相川先生が、皆さんが知らない老舗の世界に案内します。 2020年の日経BP社調査によると、日本は100年越えの起業が3万社以上あり、2位アメリカの2万社を大きく超えた、世界一長寿企業が残る国です。
長寿企業の多くは製造業・小売業・卸売業で、沢山の飲食系老舗も全国各地に残っています。統計数字はありませんが、「老舗飲食店」に絞ってみても、
恐らく日本は世界一老舗飲食店が残っている国だと考えられます。
(統計がないのですが、1万〜2万店舗と推計)
単に数が多いだけではなく、その歴史の長さにも驚きます。
京都に現存する最古の飲食店は西暦1000年創業(あぶり餅・一文字屋和輔)、
山梨に残る最古のホテルは西暦705年創業(慶雲館)と、
1000年以上続くお店も残されています。
そんな老舗大国・ニッポンですが、
残念なことに多くの方にとって老舗は身近な存在ではありません。
この講座では「そんな老舗があるんだ!」を伝え、
皆さんが老舗飲食店に足を運ぶきっかけになればと考えています。
講座では、 ・どんな場所に老舗が残っているのか (歴史的要因、地理的要因から解説) ・日本各地に残る特徴ある老舗 (シュガーロードと南蛮菓子、昆布が採れない昆布の街) ・あの食べ物の元祖が生まれた飲食店 (羊羹、あんみつ、オムライス等) ・蕎麦・天ぷら・うなぎの現存する最古のお店 ・100年続く老舗料亭(日本三大料亭含む) 等を、沢山の写真を使って解説致します。 お話を聞くと、きっと老舗に行きたくなるはず!
フードアナリストなら必聴のセミナーです!


▼講演内容
●マクドナルドより多い老舗店  ・日本の老舗企業数は世界一
●老舗は、歴史的要因、地理的要因から生まれる  ・都がある場所に老舗は多い。   東京、京都には1000件ほどある。  ・御用達のお店は日本各地に   ・禁裡、藩、幕府  ・鎖国後の開港港に老舗が多い   (長崎、横浜、新潟、神戸、函館)  ・海が近い場所に残る醸造蔵  ・最も少ないのは沖縄。薩摩藩、本土決戦の影響  ・江戸五街道沿いには多くの老舗  ・鉄道と共に出来た多数の老舗店   ・日本初の鉄道 新橋⇆横浜(現、桜木町駅)    その時できた蕎麦屋は現存   ・多くの駅弁店は、鉄道開通から今も続く  ・ペリーと老舗   出国前に通っていたアメリカの店も、   黒船来訪時にご飯を作った料亭もどちらも見参
●地域別、特色ある老舗  ・くりきんとんの街 中津川・岐阜  ・昆布がとれない昆布の街 敦賀・福井  ・不昧公が育てた和菓子の街 松江・島根  ・加賀百万石の和菓子の街 金沢・石川  ・シュガーロードと南蛮菓子 長崎・佐賀・福岡等  ・江戸三大蕎麦 藪・砂場・更級の歴史 東京  ・海苔が採れない海苔の街 大森・東京  ・すき焼きのルーツ牛鍋御三家 横浜・神奈川  ・実はうどん県 埼玉
●元祖を産んだ老舗は日本各地に残っている  ・あんみつの元祖 若松屋・銀座  ・みつまめの元祖 舟和・浅草  ・カツレツ、オムライスの元祖 煉瓦亭・銀座  ・ういろうの元祖 外郎・小田原  ・煉羊羹の元祖 総本家敦賀屋・和歌山  ・ショートケーキ元祖 不二家・横浜
●最古店に行こう  ・ギネス認定 最古の宿 慶雲館・山梨  ・最古の飲食店 一和・京都  ・最古の蕎麦 尾張屋・京都  ・最古の天ぷら 三定・東京  ・最古の寿司 やすけ寿司・奈良  ・最古のフレンチ 龍土軒・東京  ・最古の中華 聘珍樓  ・最古のうなぎ店 (調べ中)
●一度は行こう各地の料亭  ・金田中 新橋  ・新喜楽 築地  ・なだまん 紀尾井町  ・田中屋 横浜  ・志田屋 秋田  ・得月楼 高知  ・八百善 鎌倉  ・二軒茶屋中村楼 京都


相川 知輝先生プロフィール
老舗訪問家 / コンサルタント / 株式会社ひまじん代表 創業100年越えの老舗飲食店を、1000軒以上訪問した自称日本一老舗を訪問した愛好家。 広告代理店勤務時代に、日本各地、世界の食に触れ、日本の老舗文化の独自性、観光資源としての価値を感じ、日本各地の老舗訪問を始める。 2007年、日本初のTwitterキャンペーンを仕掛けたSNS利用のエキスパート。ミシュラン日本初出版時、Uber eatsローンチパーティーにSNSレポーターとして参加。Twitterフォロワー3万超、東京カレンダー公認インフルエンサー。 ・実績 SNS講演 (省庁、マスメディア、各種講演会で実施) フジテレビ 勝手に考案! ボクらの県民丼 企画・プロデュース 朝日新聞社 ツギノジダイ 連載中 ラジオ大阪 阪口くんと釘宮さんのブックトラベラー コンテンツ提供中

【100以上の老舗店専門フードアナリストが語る「老舗の魅力」セミナー概要】
日程:
時間:19時~20時半
講師:相川知輝先生(老舗専門フードアナリスト)
会場:WEB受講のみ
費用:
認定会員  無料
学生会員  無料
正会員(賛助会員):3,300円(税込)
準会員(休会会員):5,500円(税込)
一般    11,000円(税込)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?