![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84536195/rectangle_large_type_2_c9e9a2b26dbdfc3194f921950ccb5468.png?width=1200)
Photo by
09chiharu
おつまみにピッタリ!ヘルシオで包まぬギョーザ
こんにちは!Yokoです。
今日は、ふらおさんが紹介していた包まぬギョーザ!
そうか!ギョーザって包まなくてもいいんだ!
と目からウロコ。
めっちゃ簡単そうだし、美味しそう!
大葉とチーズ、冷蔵庫にある!!
これは…作るしかない!!!
ヘルシオオーブンで作りました。
AX-XW500
✅包まぬギョーザ作り方(ヘルシオver.)
①天板にクッキングシートを敷く。
餃子の皮を並べ、豚こま切れ肉を載せる。
肉の0.6%相当の塩をかける。
![](https://assets.st-note.com/img/1660215565251-rFrS08qdRM.jpg?width=1200)
②皮の周りに水をつけて、くるっと巻く
![](https://assets.st-note.com/img/1660215653377-9n4j5d9yBG.jpg?width=1200)
③ヘルシオの「塩ざけ、塩さば」モードでスタート
![](https://assets.st-note.com/img/1660215769616-8aS33Ns3er.jpg?width=1200)
④完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1660216168080-LX7erJ1WUn.jpg?width=1200)
✅実食!
えっと、めっちゃ美味しい!
大葉が良いアクセントになります!
豚こまに塩パラッとするだけで、美味しいんだなぁと。
ポン酢につけてもGoodでした!
チーズ入りも美味しくて、こちらは特に子どもたちに好評。
これ、おつまみにもピッタリですね。
たらこや明太子を入れても良さそうだなー。
カレー粉でカレー味もありかな?
と、アレンジも楽しめそうでわくわく。
ふらおさん、素敵なレシピを教えていただきありがとうございました!
めちゃくちゃ簡単だったので、また作ろうと思ってます。
みなさんも、夏のおつまみにぜひぜひ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)