私はこんな人です😉
こんにちは、サワッディカー! このページに訪れてくれてありがとうございます。「この人は、どんな人だろう?」というあれこれをダラダラと書いていこうと思っています😁
子供の頃、喘息がありしょっちゅう病院に行っていました。看護師さんはいつも優しくて頼りがいのある素敵な人でした。その頃から看護師にちょっと憧れていました🤩 私の叔母は保健師でした。病気で若くして亡くなってしまいましたが、素敵なキャリアウーマンでした。叔母が好きでした。そして私が子供の頃、「キャンディ・キャンディ」という看護師のマンガが放映されていて見ていました(これは関係あるのか???笑🤣)
そんなこんなで順調に看護師になりました(笑)。しばらくは、整形外科や脳外科、内科と色々回っていました。ある時、私の勤めていた東京都立病院で「感染管理エキスパートコース研修」という研修が開始されました。ぼーっ😪としていたら、看護部長から「youも研修、受けちゃいなよ👍」というお言葉をいただき(ごめんなさい、多少話盛りました。)、研修を受けました。
その後は一気に感染管理の世界に飲み込まれ、現在に至ります‼ はしょり過ぎました~~~笑😂
研修後、すぐに感染防止の役割を担う看護師の委員会が院内で始まり、その委員会のサブリーダーを1年経験しました。その後、感染症科病棟の看護師長を4年経験しました。
その後、2007年には感染管理認定看護師の資格を有し、約800床ある都立病院で感染管理専従看護師長という役割を11年間、経験しました。この11年間はほんとうに❗️ほんとうに‼貴重な経験を積ませてもらいました。色々な経験を積むきっかけがたくさんありましたーーー‼
以下、経験してきた事を並べさせていただきます。
院内感染マニュアルの作成と改訂、全職員(委託職員も合わせ1500人くらい)の感染管理教育を毎年20回程度、職員からのコンサルティング、他医療施設でのレクチャーや施設ラウンド、感染発生時のコンサルティングなど
また、定期的に他都立病院の感染管理認定看護師等と会議で情報交換したり、共有してそれぞれの病院で使える教育ツールや動画作成、お互いの病院へ訪問し感染防止の不足点がないかのチェックや評価
東京都内の中小病院の職員へのレクチャー、大学の非常勤講師、感染管理認定看護師になるための教育機関の授業担当、実習受け入れなど
研究発表も19回ほど、医療雑誌への投稿は3回ほど。
あと、新型インフルエンザやMERS、エボラ出血熱が世界のどこかで発生した時には、もし自分の病院へ患者さんが来院しても、安全に対応できるようにマニュアル作成や職員への対応指導など
いや~~~、いろいろやってきましたね~😆
まあ、そんな生活を2018年3月で終え、今はタイのバンコクに住んでいます。仕事していません。タイ語を勉強しつつ、少しボランティア活動をしている、サバイサバイ生活です✨
でも、感染管理の世界で色々経験させてもらったこと、習得させてもらった情報や知識、技術をどんな形でも良いから、バンコクにいながらにしてアウトプットしたいなぁと思っています。そんなこんなで今、ブログやYouTube, 時にはワークショップ、レクチャーなどをやっています。
YouTube、これです😁
ご相談やご依頼が何かありましたら、infectionbkk@gmail.com へお願いします。
「自分ができること」を「自分ができる方法」で「自分が楽しみながら」やっていきたい💕😁
ほめられるの大好物です。“スキ”“フォロー”大大大好きです💛🧡
コメントも待ってます😻