
マリサポの雑感
29th June 2024 横浜F・マリノス. 1 - 2 東京ヴェルディ 日産スタジアム
受けれ難い連敗!
何故かフワッとしている瞬間、それも続けて、
あとは圧倒的攻撃にも関わらずの1得点のみ
「これもフットボール」と言ってしまえばそうなんだけど、
失点を振り返ってみると、何かチームに真空時間があるように感じる。これ「燃えつき症候群?」10連戦の2試合目ゼルビア戦の後チームミーティングで立て直しを図ったと報道されているが、まだ立ち直れていないのかもしれない。
一人ひとりのパフォーマンスは悪くないと思う。アマジュンは相変わらず2列目からの飛び出しで得点のアシスト相当の動き、キックもフィットしてきた。喜田君とナベコウのアジリティーは息があってワンボランチ・ツーボランチをうまくこなせている。デフェンスラインも高く維持して相手の攻撃を跳ね返している。だけど90分のうちで数回チームとしての集中が切れる瞬間をつかれて失点している。Jリーグは甘いリーグではないから、このような隙を見せると負けに繋がるのだろう。
サポも同じく疲れが出ているかな。それほどACL決勝トーナメントの8連戦はダメージを受けたのかもしれない。でも、、、
リーグは続く!ハリー体制になってからキャンプはこなせたけど、シーズンスタートからヒリヒリしたトーナメントとJリーグの連戦で新チームを成熟させる時間が不足していたと思う。この10連戦が遅ればせながらの成熟度アップの時間なのかなぁ。
それでもリーグ戦は続く。ぶっつけ本番ではあるがチーム、クラブ、サポーターは乗り越えていかなければならない。それが強いクラブと言われるための試金石なんだろう。今のチームで取れなかったタイトルはACLだけ!ファミリーでチームパフォーマンスをサポートしていきたいね。
切り替えて、10連戦7試合目、水曜日のサガン鳥栖戦に臨もう!
もう一言、僕はクラブ初のACL Final の景色を見せてくれたハリー、ジョン達チームマネージャー・スタッフを支持し続けるよ!