Futoshi

新横浜にサッカーをコンセプトにした映画館を開くことを目指している社会人です。横浜F・マリノスを応援しています。今はプロモーションやPR関係の仕事をしています。

Futoshi

新横浜にサッカーをコンセプトにした映画館を開くことを目指している社会人です。横浜F・マリノスを応援しています。今はプロモーションやPR関係の仕事をしています。

マガジン

最近の記事

天皇杯優勝したときの小椋祥平を思い出した話。

足元のプレーがそんなに上手くないから好きなタイプなボランチじゃないなあとか、マムシってあだ名がなんかダサくて嫌だなあとか加入した時から思っていた。 だから小椋がチームの中で古株になってきてもそんなに気にかけてなかった(トリコロールのユニホームを着てる時点で前提としては好きです)。 小椋の存在をとても気にかけるようになったのは、2013年の優勝争いの時から。 特に32節、ヤマハでの磐田戦。 途中出場して、粛々とクローザーとしての自分の仕事をこなして勝利に貢献した。 けど、

    • #わたしとマリノス ~来年もバック自由席から~

      優勝を特集したテレビ番組の録画とか、新聞雑誌の特集を何度も見て余韻に浸っている年末です。 優勝の瞬間は、日産スタジアムのバック自由席にいました。 数年前から、バック自由席(SC席寄り後段)が日産スタジアムで見るときの定位置。 新規のお客さんも来るけど、年間チケットでないと席が取りづらいこともあり、割と毎回同じ顔ぶれが並ぶ。 このあたりはみんなメリハリのある見方をしていて。 ウォーミングアップ時や前半はクールに見てることも多いけど、終盤の追い込みどきには大きな声でチャ

      • 21年目のトリコロール生活、久しぶりに頂点に立つことを祈って。

        noteでマリノスとの歴史を書いている方がいて、触発されて。 タイトル通り、マリノスとの歴史は21年目になるのですが、近づいたり離れたりな距離感で付き合ってきました。 常勝時代の後に少し醒めてスタジアムに行く回数が減ってしまい、紆余曲折を経て2013年の優勝争いのときからどっぷりとした生活に戻ってきたので、今回の優勝争いでまた昔のサポーターが戻ってきたり、新しく好きになる人が増えたりするといいなあと思っています。 <1998年〜2004年 マリノスが一番強かった、小学生の頃

        • ピンとこないことを視覚的なインパクトで自分事化させるPR

          ●クライアント パリ障がい者支援NPO ●内容 障がい者を起点にした新しい路線図を作成し、各駅をジャック。 https://player.vimeo.com/video/349446715 ●課題(推定) ・パリのバリアフリー化の遅れ ー官民を大きく動かすような世論形成につながる話題化が必要。 ●抽出したファクト(推定) ・パリはバリアフリー化が先進国と比べて非常に遅れている ・どれくらい遅れているかというと全体の20%程度、数駅程度しか障がい者に対応できる駅がない。 ●ソリ

        • 天皇杯優勝したときの小椋祥平を思い出した話。

        • #わたしとマリノス ~来年もバック自由席から~

        • 21年目のトリコロール生活、久しぶりに頂点に立つことを祈って。

        • ピンとこないことを視覚的なインパクトで自分事化させるPR

        マガジン

        • マリノスの話
          3本
        • PRの話
          3本

        記事

          アルゼンチン女子サッカー代表 選手としてではなく一般人が共感できる姿を発信

          ●クライアント アルゼンチン女子サッカー代表を中継するテレビ局 ●内容 女子ワールドカップ出場選手が副業する日常をコマーシャルに。 https://www.youtube.com/watch?v=FQsueL_9XNw ●課題(推定) ・アルゼンチン代表戦の視聴率向上 ーよくあるサッカーの臨場感や格好良さを伝えるcmやPR動画では不十分という課題 ー視聴者層拡大には、新規層へのリーチが必要。 ●抽出したファクト(推定) ・女子サッカーは、代表選手でも実態として半数

          アルゼンチン女子サッカー代表 選手としてではなく一般人が共感できる姿を発信

          スミノフ 販促支援に繋がる金曜日の過ごし方を提案

          ●クライアント   キリン・ディアジオ スミノフ ●内容 スミノフが、「#スミノフライデー」を立ち上げ、金曜夜の過ごし方を提案。 ●課題(推定) ・スミノフの新規開拓に繋がる販売促進が必要な状況 ー飲料店とのリレーション強化、導入店舗増加が求められていた ー一般消費者からの需要増加が求められていた ●抽出したファクト(推定) ・スミノフは市場で存在が浸透していることもあり、単純な商品訴求では特徴的にも厳しい。 ・そこでスミノフの使用シーンを生み出して、それを徹底的に訴

          スミノフ 販促支援に繋がる金曜日の過ごし方を提案