
AIブーム乗り遅れた感
景気後退は、なさそうな雰囲気で、AIブーム到来による米株の著しい上昇がみられています。
AIブームの恩恵を享受したいとは思いますが、ちょっと乗り遅れた感あり、この後どうしようかな、と思っているところ。
AIブーム、もう手遅れなのか
大型グロース株、テック系企業が牽引しているせいか、S&P500、ナスダックの上昇が顕著。
前回記事で書きましたが、VBKは売却し、無事15%以上の利益を上げることができました。
この分を、次はドコに充てようか考えています。
今のところ、最有力は冒頭にも書いたように“AI関連”
しかし、気になるのは既に結構な株価の暴騰がみられている事。
S&P500もナスダックも結構な上がり方。


年初来一ヶ月でも10%以上上がってます。
押し目を待つか。
しかし、AIブームがまだ始まりだとしたら、ここで怖気づいてると機会損失になるんじゃないか?
いつものジレンマに悩まされる。
一本調子で上がり続ける年などあるのか
少しは失速して下がる時がきて、そんなん繰り返しながら上昇みたいな感じが、セオリーなんじゃないか?!
1年間上昇しっぱなしって、ちょっと考えにくい。ただ、AIブームが本物であれば、ちょっとした上下はノイズみたいなものかも。
って考えたらさっさと手を出すか?
う〜ん、もう数日は考えようか。
ただ、買うとしても、何買うかは今のうちから絞っていかないと、
そんな中考えてるのが、
ETFなら…
・VOO
・QQQ
個別株なら…
・NVIDIA
・東京エレクトロン
・アドバンテスト
個別株の投資も少しづつ挑戦していくか
NVIDIA、東京エレクトロン、アドバンテスト。どれも半導体関連で期待の株。
上記3つを2:1:1くらいで買おうか考え中。
こちらの株価チャートはS&P500やナスダックより、更に暴騰している。



まだ、上がるのか。いや始まりか?
他にも有力な個別株あるか探して、購入検討しようかな。
これまでの経過報告も含め…〜ビットコイン高騰について〜
AIブーム関連の内容は一旦終了しますが…
過去の記事の経過について少し触れておきます。
この一ヶ月だけで、ビットコイン一気に暴騰。日本円で640万円前後の時に買いましたけど、一気に含み益増えた。
ビットコインETF承認後動きあるかと、思い少し下がったとこで買い増したら、そのあとグングン上昇した。

こちらは、まだまだ半減期もこれから迎えるとこと思われますし、今年中はホールド。
来年になってから売り時の詳細を、イメージしていこうかと思っています。
まあ、ボラティリティの高い商品ですが、前回の半減期も経験しているので、
今回はどっしり構えて見守ろうかと。