yokohama1872 train / はしとんねる

横浜の鉄道の歴史や雑学、廃駅や遺構などを調査し可能な限り他ではない情報を発信します【1…

yokohama1872 train / はしとんねる

横浜の鉄道の歴史や雑学、廃駅や遺構などを調査し可能な限り他ではない情報を発信します【11/7更新】

最近の記事

  • 固定された記事

#1 【1872年10月14日】 鉄道開業時の新聞記事

1872年10月14日(明治5年9月12日旧暦)、新橋(現在の汐留)〜横浜(現桜木町駅)間にて我が国最初の鉄道が正式開業した事は鉄道好きなら周知されているし、少し歴史に興味がある人なら知っている方も多いだろう。 実際にはそれより前の同年6月9日(旧暦5月7日)に品川〜横浜間にて仮開業をしているが、これらの事は後に出版された『鉄道史』などの書籍などで記されているが当時の新聞記事に関して触れている文献は意外と少ないと感じた。 当時の新聞記事を可能な限り調査しまとめた。 尚ここで紹

    • #4 横浜駅近くにある立ち入れない謎の三角地帯は鉄道用地だった!

      横浜駅近の超1等地にある入れない三角地帯 横浜駅から直線距離で約200mほど、みなみ東口を出て郵便局と崎陽軒本店の間を通り万里橋を渡った少し先にある謎の三角地帯をご存知だろうか?(画像✚の場所) この場所は登記上は宅地だがJR根岸線、京急本線、帷子川に囲まれているために徒歩で入ることは出来ず道路に面していないため建物を建てる事も出来ない土地となっているがバブル期には2億円で売買された事もある。 一部(?)の土地マニア、鉄道マニアの間で話題になり2014年に「はまれぽ.co

      • #3 横浜駅の雑学/豆知識

        日本最多の6社局が乗り入れる横浜駅は日本有数の巨大ターミナルであり、初代が現在の桜木町駅で二代目は高島町に造られた。関東大震災で倒壊し今の場所になったのが1928年。建て替えでルミネやポルタが完成したのが1980年である。 駅の歴史はざっとこんな感じだがそんな横浜駅に関する小話、雑学のようなことを今回は紹介したい。 横浜駅の1番線2番線が京急の理由横浜駅は全国でも珍しい私鉄の京急に1番線と2番線が割り当てられている。3番線から10番線はJRでその他の私鉄各線は独立したホーム

        • #2 相鉄線の廃駅跡地

          場所が曖昧な相鉄線の廃駅相模鉄道こと相鉄線にはいくつかの廃止になった駅がある。どの路線でもそうなのだが時代の流れとともに姿を消していく事は珍しくはないのだが、相鉄線に関してはその存在自体が謎に包まれている。 2017年12月に創立100年目を迎え2018年に発行された相鉄公式の【相鉄100年史】でも年表に廃止の件が記されている程度である。 ネット上でも駅があった場所は発信者によって違ったりする。wikipediaでも曖昧な位置で出典も記されていない。 今回は完全廃止となった古

        • 固定された記事

        #1 【1872年10月14日】 鉄道開業時の新聞記事