見出し画像

無印良品の「吊るせるコレクションポーチ」が防災ポーチにピッタリだった話

去年くらいから、本格的に防災で備えていて、今年は持ち運び用の防災ポーチを作っています。

ただ、案外入れる物が多く重い割ににどのバッグにも入るサイズがいい。
無印良品の「吊るせるコレクションポーチ」が防災ポーチにピッタリだったので、ちょっと詰めてみました。

無印良品の「吊るせるコレクションポーチ」

本来は推しぬい入れるポーチです。

本当は推しぬい入れる子

他の推しぬい用ポーチでも代用できるかもしれません。

詰め込んでみた!燦然と輝くチョコえいようかん

防災ポーチに何を入れているか?

さて何を入れれば良いのだろうか…
真っ先に浮かんだのは常備薬と生理用品。次に濡れない冷えないアイテム。羊羹は捨てがたい。

というわけで、私が入れているものはこちら。

よく入ったな…怪力かよ…

入れているもの一覧

みちみちだけど入るよ!左下から…

  • 絆創膏

  • 常備薬

  • 井村屋チョコえいようかん

  • 携帯用LEDマグライト

  • 歯磨きシート

  • デンタルフロス

  • 生理用ナプキン

  • 貼らないホッカイロ

  • ポケットティッシュ

  • ウェットティッシュ

  • 極薄モバイルバッテリー

  • ミニハサミ

  • アルミブランケット

  • ミニ雨がっぱ

  • 登山用ミニ万能テープ

  • 携帯用トイレ

  • マスク

とりあえず外出先で被災した時に1〜2日しのぐためのものです。さらに現金(小銭)とお水のペットボトルはいつも入れておくつもり。

モバイルバッテリーだけは普段AnkerのPowerBankを持ち歩いてるので、休日だけ入れてます。(荷物少なくなって便利)

笛は緊急性高そうなので、たくさん買って色んな場所につけてあります。

どこで揃えたの?

これらはほとんどAmazonで買えます。あと、ハンズで選んだ方が良いものもあります。
家族や友達と一緒に揃えても良いかも。私は両親にも分けました。

井村屋チョコえいようかん
なんか美味しそうだったから…


なんかいっぱい入ってて可愛かったから!

携帯用マグライト
単4で使えて小さいのにめっちゃ光るから!

歯磨きシート
こちらは無印良品でコンパクトだから。

デンタルフロス
こちらも無印良品でコンパクトだから。
使い心地は改善が必要そうで棚落ちが怖い…Amazonにはない。

小さくて良い…

極薄モバイルバッテリー
Ankerとダブルだと重いし電池は心配なので時々取り出してます。本当は国産で作って欲しい…

アルミブランケット
寒いの嫌いなのと、東日本大震災の時に母校で配られており、みんな重宝していたから

ミニ雨がっぱ
これが一番の優れ物かもしれない!
カードサイズにギュッと圧縮されてて良いから。

登山用万能ミニテープ
Amazonで買うよりハンズで好きな色買った方がいいと思います!かわいいしあると便利だから。

携帯用トイレ
持ち運び用は1回分ですかね…
危機意識が高まるとトイレ用品が先に消えちゃう国なので。

携帯用ハサミ
今は100均のを使ってるけど…本当はこっちの方がよく切れそう?余裕があれば。

以上、Amazonで買えるのでよろしければ。

だいたい何gなのか?

全部入れると612g、モバイルバッテリー抜くと515gとそれなりに重みはあります。

…というわけで、防災ポーチ作りたいけど何したら良いの?という方向けに、私も教わりつつ作った内容を書いておきました。

家に備えたものは何?

元々自宅用に水や食品は備えてありました。
追加で揃えたのは、防刃手袋や防災ルームシューズや防災トイレです。

防災ルームシューズ
教えていただいて買ったのですが素晴らしくて。
シンプルなデザインなのにいざという時履いて出られます。
男性用の大きなサイズはネイビーです。
枕元に置いてあって、両親にも贈りました。

防災トイレ
災害時にトイレは大事だろう!ということで、お手洗いのストック棚に入れてあります。

折り畳みヘルメット
一人暮らしでもおいておこうかと。

…と、家庭に備えたものも書きましたが、無印良品のコレクションポーチがなかなかよかったので、noteにまとめてみました。

※役立ったよー!という方は投げ銭もぜひ!

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?