見出し画像

新しいチャレンジ

2017年。
女性管理職としてバリキャリだった頃に、忙しさに色々追われながらも自分なりには仕事を頑張っていて。新しい組織をつくったり、新卒研修や部下の育成をしていたり。そして、女性管理職ということで、いろんな人に質問されたり話を聞いた時に感じていたことを。


「もっともっと色んなことにチャレンジしてみると違う景色に出会えるよ」


私自身の経験から。
ほんのちょっとでいいから、新しい一歩を踏み出すと。
その一歩をゆっくりでもいいからまたもう一歩、と歩みを進めていくと。
新しい景色に出会えるよ、振り返ってみたら驚くぐらいに見える景色が変わってるよ。って思っています。
だから、小さなチャレンジでいいから、ほんの一歩でいいから、もしかしたら半歩でもいいかもしれない。ほんのちょっと踏み出してみて欲しい。
立つ位置が変わると同じものでも見え方が変わります。
見え方が変わると、違うものが見えてきたり、新しい発見があったり、実は思っていたことと違っていたり。
すんごい分厚っい煉瓦の壁だと思っていたら、実はペラッペラのベニヤ板に描かれたものだった、そんな感じのことも。


そんな想いでいい女推進プロジェクトの「かなえ」という講演会の第一回目で登壇しました。


テーマは「チャレンジ」。
自分らしく生きること=自分のよさをいかし楽しむこと・チャレンジすること。


当時、女性で管理職でバリキャリだったこともあって「あなただから出来るんだ」と言われたことも数えしれず。
でも、最初からできていたわけでもないし、何もしなかったらその時の自分はいなかったはず。ほんのちょっとの怖さと不安を超えたら、振り返ったら「なんだあの程度のことだったのね!」と思うことだってたくさんある。そのような事を話しました。多分当時のYoutube残ってるんじゃないかな。



そんなこともふと想い出した今朝。
不思議と寝て起きたら想い出したり思いつく事が多い最近。潜在意識の中で、何かが引っかかっていたり、思っていたり、今の私に必要なことを想い出したり、そんなことが起こっているのかもしれません。


で。
結局小さなものも大きなものも含めて、チャレンジの連続でここまで辿り着いてきた私。
昨年は、1年休憩するんだと言いつつ結局1年も休憩せずに動き出して、やはり休む時には思いっきり休んだほうがいいんだと、休むことで動くエネルギーをきちんと貯めたほうがいいんだとしみじみ感じながら。無理をしないように、少しずつ少しずつ動き出しています。


そして、やっぱりチャレンジしないと私じゃないんだよね、と、大きめのことから小さいことまでチャレンジすることに。


一つ目は、「独立」
移住を決めていた台湾から日本へ帰ってくるタイミングでこれは決めていました。働く場所、時間を自由にしたい。会いたい人に会いたいときに会いに行けるように。行きたい場所に行きたいときに行けるように。
その選択肢をつくるために、会社に所属することを辞めました。会社員であったときも、会社に役員としていた時も、割と自由だったと思います。それでも住む場所が固定されて、時間の制約は当然あって。
でも、「会いたい人に会えることの大切さ」をパンデミックの時にひしひしと感じて。特に国境を越えるハードルの高さを感じた時に、自由の大切さを感じたのです。
このチャレンジはまだまだ始まったばかり。自分で仕事をつくっていく、仕事を獲得していく、というのは企業の中でいるのとは全く違うんだよなぁとしみじみ感じながら、これからずっとチャレンジが続くのだろうなぁと思っています。


二つ目は、「学び直し、MBA取得のための大学への入学」
私が大学生の時、「友達作りに大学に行ってる」と言い、学ぶことよりもバイトとか部活を中心とした生活で。両親には「4年で卒業はするから2回生は遊びます」と宣言して、本当にバイトに明け暮れてました。おかげで(?)苦手だった基礎教養の第二外国語フランス語は3年間学ぶことに(苦笑)。
で、2回生の冬、3回生から始まるゼミも決まった頃に阪神大震災で被災者となり、学ぶどころではない状況になり、ゼミが都市経済学だったこともあって教授は復興対応に駆り出され。ほぼ学ぶことなく大学を卒業。これがどこかにずっと引っかかっていたのでした。
せっかくマネジメントに携わってきたのだから、体系化して言語化できるようになろうと思い、改めてMBA取得を目指すことに。週末のみとはいえ、当然毎回課題もあり、単位取得のための最低ラインもあり、仕事もしながらテキストと参考図書・文献と向かい合う日々です。
それでも、この学びによってまた新たな何かが見えてくるんじゃないか、そんなことも感じながら、大変だけど学ぶことって面白いよなぁ、と。


三つ目は、「改めてTOIEC750点を目指す」
二つ目で書いたMBAはレポートや参考図書は英語。そして専門課程は英語での受講になるのでTOIEC750点が必須という条件なのです。
仕事でどうしても必要で10年近く前にTOIECは何度も受けてそれなりの点数を取得していたので、その証明書類があれば受講できるはずだったのに。台湾に移住して、そして戻ってきている間に保管していたはずの結果データがどこかに紛失・・・ということで750点以上を取得する必要が。
台湾に行ってから中国語を多少学び中国語に囲まれて生活をしていると、一切英語を仕事で使わなくなり、日常会話もすることがなくなり。改めて英会話を習い始めていたところ文法もかなり怪しく伝わらないわけじゃないけど・・・という状況の中で、改めて英語を学び直すことに。リミットがある中での英語の学び直し。今の私にとってはこれが一番大きなチャレンジかもしれません。


ということで。
ここで宣言することで逃げ道を自分で塞いだので(というつもりで)。
そう、自分で「チャレンジしていると新しい景色が見えてくるよ」と言ってた言葉を信じて。
そして、実際にそうだったことも思い起こしながら、新たなチャレンジを続けていこうと思っています。


やっぱりチャレンジしている時が大変だけど一番ワクワクしていて。
チャレンジしている時が自分らしいのだと。



 


大好きな芍薬の季節がやってきました。
この時期は、部屋に芍薬を飾りたくなります。
淡く柔らかな、この芍薬の花のようでありたいと、ずっとずっと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?