【あつまれ よここくの森】 通学路編#2 ~和田町駅 登山ガイド~
通学路2記事目となる今回は、横国の生協に向かうAさんと相鉄線和田町駅から登校してみます。今回はどんなルートなのでしょうか。
和田町商店街を抜けて
ヨ「おはよう、今日は和田町から登校なんだね」
A「横浜駅からだと、相鉄線で和田町から登校した方が安いと聞いたのでこちらにしてみました。」
ヨ「そうだね。相鉄線を使うと約30円安いよ」
※相鉄線:横浜~和田町 178円
横浜市営地下鉄ブルーライン:横浜~三ッ沢上町 210円
(片道、ICカード利用)
ヨ「ちなみに、横浜方面から来る人は車両一番後ろ、海老名・湘南台方面から来る人は車両一番前に乗ると出口に近く便利だよ」
A「なるほど」
ヨ「では、登校していこう!」
A「ガイドお願いします!」
ヨ「まずは改札を出て北口の階段を降りて、和田町商店街を抜けていくよ」
A「いろんなお店がありますね」
ヨ「セブンイレブンやまいばすけっとで昼ご飯を買って登校する人もいるみたいだね」
A「おいしそうなパン屋さんもありますね!」
ヨ「また今度来てみようね」
A「大通りに突き当りましたね」
ヨ「そうだね。商店街を抜けたらそのまままっすぐ横断歩道を渡って、右に進もう」
ヨ「横浜銀行に沿って左に曲がろう」
A「路地に入りましたね」
ヨ「ここは路も狭くて車通りも多いので、気を付けて通ってね」
レンガ坂にアタック
ヨ「今度は幼稚園の手前で右に曲がろう」
A「なんだか混乱してきました」
ヨ「慣れるまでは周りの横国生っぽい人についていくといいかもね」
A「あれ、なんだか階段が見えますが…」
ヨ「今からあの階段を登っていくよ」
A「え」
ヨ「ここが今回のルートの核心部『レンガ坂』だよ」
A「本当にここを登るんですか?」
ヨ「毎日登れば慣れてくるよ」
A「ほんとですかね...」
南通用門へ
A「やっと登れました!」
ヨ「階段を昇ったら左に進んで橋を渡り、さらに坂を上っていくよ」
A「また坂なんですね」
ヨ「ここも車通りが多いから、気を付けて通ってね」
A「公園につきましたね」
ヨ「今日は右に曲がって坂を下り、生協に近い南通用門を目指していくよ。理工学部棟に行きたい時は公園を横切って南門を目指すと少し早いね」
A「門が見えてきましたね」
ヨ「そうだね。最後の交差点のところにはファミリーマートもあるから、お昼ご飯を買っていくのも便利だよ」
ヨ「交差点を渡って、ここが南通用門だよ」
A「案内ありがとうございます!かなり高低差がある通学路でしたね」
ヨ「そうだね。速足で登校するのは体力的にかなり難しいルートだから、時間に余裕をもって登校しよう」
A「頑張ります…」
ヨ「実はこのほかにもたくさんルートがあるから、ぜひ探検してみてね!もっと速いルートもあるかも?」
★今回のルート情報
〇ルート
相鉄線 和田町駅 ~ 横浜国立大学 南通用門
〇所要時間
約20分
横浜国立大学による通学路案内(PDF)はこちら