![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51689135/rectangle_large_type_2_cff95896d19cbd84808e569a55727c86.png?width=1200)
作ってみたらうまかったレシピ 2021年5月編①:サラダ・スープ・副菜編
こんにちは~、アワノです!
地獄の決算業務が終わって毎日のんびり料理をする時間ができました。
おかげさまで5月のつくうまは大豊作。
数が多いので、今月は「サラダ・スープ・副菜編」と「主菜編」に分割して記事にしました。
うまかったレシピが多いなんて、なんてしあわせなんでしょ。
あ、そうそう、ここで紹介しきれなかった料理はTwitterで「#泡自宅めし」というハッシュタグをつけて投稿しています。
web上でレシピが閲覧できるものは、なるべく都度紹介しています。興味があったらご覧くださいね。
それでは5月のつくうまその①、「サラダ・スープ・副菜編」です。どぞ~。
①ワサビクリームドレッシングのキノコサラダ
のっけからつくうま5月編その①のイチオシ!
いつもより一手間かけた(0.5手間ぐらいかな~)サラダから。
このドレッシング、材料を混ぜた時点ですでにうまいのですが、そこに舞茸の旨味がプラスされて倍率ドン! うまい! モリモリ食う! はい消えたー!(クイズ番組が混線しました)
わさびが入っていますが、それほどツンとくる感じはしません。マヨネーズか豆乳の効果なのかな?
レシピはリュウジさんの作。こちらの本に載っています。
②玉ねぎとニンジンの食べるコンソメスープ
(※勝手にベーコンを追加しています)
こちらは0.5手間かけたコンソメスープ。
たっぷりのニンジンや玉ねぎからから溶け出した甘みがじんわりおいしい!
適当に具材を切って、コンソメの素で煮込むだけのコンソメスープって、ちょっとマンネリ化しがち(私が)だったんですが、一手間かけるとこんなにおいしくなるんですねえ。
レシピは本で見つけましたが、元はクックパッドなのでwebからでも見られます。多摩たまこさんの作。
③ホウレンソウのバター炒めず
うってかわって爆速でできる、おなじみバズレシピ。レンチンだけで出来るので「炒めず」です。
「ほうれん草+ベーコン+バターって、そんなもんうまいに決まってるやん」という理由でわざわざここに載せるかどうか悩んだんですが、いいや、お手軽でうまいんだから載せちゃえ~。
シュウ酸は残るでしょうが、個人的には気にならないです。
気になる場合は……
シュウ酸が気になる方はざく切りにして水に数十分浸けてからレンチンしてくださいね!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 23, 2019
とのこと。
「でも、ほかの栄養も流れるのでは?」と心配なら、ほうれん草だけ茹でるか、ほうれん草と他の材料を分けてレンチンして、ほうれん草を軽く洗ってから混ぜるのがいい……のかもしれない。知らんけど。
レシピはこちら。本にも掲載されています。
④ブロッコリーと人参のごまポン炒め
こちらはフライパンでジャッとできる副菜。
ごまとポン酢だけのお手軽さだけど、ほっとするおいしさ。ブロッコリーは下ゆで不要で楽チンです。何より、彩りが鮮やかで食卓がぱっと明るくなりますね。
ちょっと余った冷凍ブロッコリーの消費にもいいと思います。
レシピはクックパッドより、LimeLunchさんの作。本にも掲載されています。
⑤梅ごぼう
お次はちょっと時間をかけた(手間はそんなでもない)和のシンプルな煮物。
ごぼうの素朴の味わいとさわやかな梅の酸味で、噛めば噛むほどしみじみおいしい~。
こういう料理が好きになっていくのね……自分でも分かる……(加齢)
ごぼうも最近ちゃんとパックのささがきじゃないやつを買って料理できるようになってきたぞ! 料理レベルが地味に上がった!
(いままでが低レベルすぎたのでこれでも大きな進歩です)
レシピはキッコーマンさんの公式サイトより、武蔵裕子さんの作です。
⑥玉ねぎだけで絶品!もちもち皮なし焼売
皮なしどころか肉もない、玉ねぎだけでもっちもちのシュウマイができるというすごいレシピ!
こちらはいつもお世話になっておりますたこやきさんことたこやきいちごさんがレシピをツイートしていらっしゃったので、便乗して作りました。ありがとうございます~。
※たこやきさんのnoteはこちら! 吸血鬼ネタがすごいぞ!
まあ、厳密に言えば「玉ねぎだけ」ではないのです。このおいしいモチモチ感は、片栗粉が入っているから。(※本葛粉でも)
片栗粉はすごいぞ。つまりじゃがいもはすごい。
いつもその結論に落ち着くな。
レシピはクックパッドから、MI-RINさんの作です。
以上、つくうま5月編①でした!
その②(主菜編)も、近日中に公開予定です。
よかったらまた見てね~。
※前回(4月分)の記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![泡野瑤子(阿波/シネマ芋先輩)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13078846/profile_15ea15eb2c77922244c86811c6554896.png?width=600&crop=1:1,smart)