見出し画像

【即行動推奨】長期インターンのメリット3選

こんにちは。横内大誠です。
この記事を書こうと思いカフェに来ました。
今日は土曜日なのですが異常にそのカフェが空いていたので、飛びついて入ったらWi-Fiなくて詰みました。
今はデザリングをしてこの記事を書いてます。

そんなこんなで、本日も記事を書いていければと思います。
今回は主に「大学生(1年生・2年生・3年生・4年生も)」に向けて執筆できればと思います。

せっかくなので今回は有益性を意識して執筆しれいければと思います。

何が与えられるだろうと考えたときに、真っ先に出てきたのが「経験」だったので、今回は僕の経験を基にした記事を執筆します。

そう、「長期インターン」についてです。

長期インターンと聞くと皆さんはどんなイメージがあるでしょうか。

・意識高い系大学生の真骨頂
・イきりしかやらん
・社会人ちょっとかじるだけのやつ
・お金稼げそう

いかがでしょうか。

僕は大学3年生の頭から、長期インターンというものを経験してきました。
形が違う2社で経験をしました。

今ではその経験が自分の糧になっていると感じているので、今回は長期インターンに参加するメリットを3つ、紹介できればと思います。

少しでも「なんかこのまま大学生活過ごしちゃっていいのかなぁ」なんて考えている大学生の方がいたら、読んでいただけると幸いです。

それではいきましょう!


【序章】長期インターンとの「出会い」

メリットのお話をする前に、
僕のインターンとの出会いのお話ができればと思います。

僕はサッカーしかしてこなかったサッカーバカだったので、
ビジネスの世界とは無縁でした。

僕が長期インターンを始めたきっかけは、大きく2つあります。

「コロナウイルスの大流行」「note投稿」です。
一つずつ詳しく説明をさせていただくと、

まず「コロナウイルス」。
僕が大学2年から3年に上がる際に、今までの世界の常識を覆すようなこのコロナウイルスの大流行がありました。

家にいる時間が圧倒的に増えたのと同時に僕に降りかかったのは、
「バイトができない」という事態でした。

収入が途絶え、今までにない危機感というものが僕の中には生まれました。

「時給労働でしか自分は世の中に価値を与えることができていない」という事実に、僕は情けなさを強烈に覚えました。

それからお金を稼ぐ方法について、YouTubeで徹底的に勉強しました。
シャワーを浴びている間も、寝る前ももちろん日中も、のめりこんだようにビジネス系YouTuberの方の動画を見漁りました。

その結果怪しいビジネスや色々な人とのお話を経て、
たどり着いたのが「記事作成」でした。

いわゆるSEOライティングです。

僕は中高6年間毎日欠かすことなくサッカーノートを書いていた経験もあり、文字を書いてアウトプットすることは好きだったので、記事をお金にしたいと思うようになりました。

そこから「記事で1円を稼いでみたい」と思うようになったのです。

コロナウイルスの流行によって、
労働集約だけではなく、不労所得というモノがあるということも学びました。

そんなきっかけが、1つ目です。

二つ目のnote投稿に話を移します。

そして記事発信の場として僕が選定したのが、「note」というプラットフォームでした。

そこでひたすら記事を毎日発信し続け、フォロワー様を獲得しながらpvを増やしていくという取り組みをするようになりました。

実際、マネタイズにも成功しました。笑笑(これはまた記事にします)


そういった活動を3ヵ月くらい継続していたタイミングで、たまたま記事作成のインターンの求人を目にします。

応募し、初めて「自分の作成を企業の方に見ていただく」という経験を経て、見事採用をいただきました。

好きで始めたものが、仕事になりました。

すごく偶然に偶然を重ねた形ではありますが、企業の採用担当の方にも大変評価をいただき、本当にうれしかったのを今でも覚えています。


それが、僕の長期インターンとの出会いです。

コロナで自宅待機→お金がない→記事作成に出会う→趣味からのnoteでアウトプット→記事作成のインターンの求人に出会う→仕事として採用をいただく

ここからノンストップで(企業は変わっていますが)、
4回生の終わりまで長期インターンを僕はしています。

それくらい、正直メリットだらけです。

では、
僕が約2年継続してきて感じる長期インターンのメリットを
ご紹介していきます。


【メリット①】長期インターンでは、スキルが学べる

僕が長期インターンで勤務をさせていただいた中で、本当にスキルがついたなぁという実感があります。

それは属にいう「技術的なスキル」だけではなく、目に見えないスキルも含みます。

一社目はSEOライティング、企業のホームページでの記事作成を担当させていただきました。
今の内定先でもある2社目では幅広く業務をしすぎたくらい色々しました。

僕が感覚としてついたなと感じるスキルを紹介すると、
・ライティングスキル
・目標達成に向かうスタンス
・目標設定の仕方
・仕事を取りに行くスキル
・マーケティングスキル
・パワーポイント作成スキル
・イベント設計→開催までのフロー
・タイピング
・トーキングスキル
・数字負荷耐性
・テレアポスキル
・コンテンツマーケティング
・コーチング
・マネジメント

全てが完全に獲得できているとは全く思いませんが、長期インターンでの業務経験を通して、獲得できたモノは大きくあるなと感じています。

とはいえ中々見えにくいスキルも沢山ありますので、
このパートでは一番わかりやすい「ライティングスキル」に関して記述できればと思います。

基本的にスキル獲得は「時間」と「お金」の相関関係で、
時間をかければかけるほどお金はかけなくて済むし、
お金をかければかけるほど時間はかけなくて済みます。

そうなったとき、結局どちらかは犠牲にしなければなりません。

しかし、長期インターンではそれをどちらも実現できます。

実際僕は企業内にあるノウハウを無料で獲得できましたし、技術向上における教材購入やノウハウ購入にも、会社のお金を使わせていただきながら吸収することができました。

一般的にはスクールや教材などは、
お金を負担しなければなりません(当たり前ですが)。

そこを「インターン生だから」という理由で圧倒的に安価でノウハウ・スキル獲得できる点は大きなメリットであると感じています。

これは長期インターン生だからこそ実現可能なことで、スキルは財産にもなりますし損することはありません。

スキルを大学生のうちから獲得できた(まだまだですが)のは、とてもいい経験になったなと感じるわけです。

以上が長期インターンをするメリット一つ目、「スキル獲得ができる」というパートでした。



【メリット②】長期インターンをすることで、時給労働以外でお金をもらえる

2つ目のメリットに入ります。

2つ目のメリットは、
「自給労働以外でお金をいただく経験ができる」という点です。

これは長期インターンを行う会社さんや、業務内容によってもばらつきはあると思います。
しかし、学生のうちから、「スキルをお金にかえる」という経験がつめたのは僕は大きかったなと感じています。

多くの学生さんは、「アルバイト」という形で自分の労働力や時間を切り売りしてお金をいただいています。
そのためいただける額は良くも悪くも一定ですし、お金のために働いているという実感があるでしょう。

僕は大学1年生の頃から社会にはあまり適合していなかったようで(涙)、時間を切り売りするアルバイトは「誰でもできるし中々面白くない」と考えてしまっておりました。

なので僕はアルバイトではそんな大金を稼いだことがありませんし、
本当に最低限の水準で働いていました。

しかし先ほどのエピソードトークにもあった通り、コロナウイルスの影響で僕の解釈は変わり、長期インターンを通してスキルでお金を稼ぐことの入り口のような経験をすることができました。


僕の場合は、「ライティング」でしたが、営業など色々な形で、お金をいただくことができると思います。

ですが、金額的なことを言えば
はっきり言って、最初は「割りに合わない」です。笑

単価も自分で案件を獲得するよりも圧倒的に低いですし、思ったよりも労力の上に成り立っているんだということに気づくと思います。

しかし、スキルを学びながらお金をいただけるという環境は、
決して当たり前じゃなく本当に貴重です。

僕自身も、このように今も少しSEOを意識しながら記事を書いたり、当たり前のように5000文字級の記事を書けるようになったのは間違いなく長期インターンの経験のおかげです。

だからこそ、スキル獲得をしながら長期インターンで、
「スキルをお金にかえる」という経験を積んでおくと、その先で本当に役に立ちますし、自給労働でいただくお金とはまた違った感覚を味わえます。

僕も記事単価のお金を初めていただいた時や、記事投稿で初めて有料記事を買っていただいた時は本当に嬉しかったですし、1時間働いていただく1000円よりも何十倍も重く感じました。

これからも僕は色々な挑戦をしていくつもりですが、ノウハウ(どのように行動すればスキルがつき、お金がついてくるのか)も蓄積していきます。

生々しいと言われれば確かにそうですが、
一つ大きな長期インターンのメリットだと言えます。


【メリット③】大学生では味わえない、「社会」というものに触れることができる

最後3つ目ですね。
3つに絞った中で、一番ずしんと重みのあるメリット、それがこの「社会を知ることができる」という点です。

正直僕自身もまだ大学生ですし、
本当に売り上げをガンガン追っているわけではないのでかじった程度なんだとご認識ください。

しかし、4回生の今になって、長期インターンを行った経験はどれだけ大きいモノなのかということを、実感し始めているのが今日この頃です。

「社会に触れる」とはどういうことなのか。少し詳しめに3つのパートに分けて解説していきます。ぜひお付き合いください。

【1】数字を追いかける経験
学生と社会人の大きな違いは、「責任」にあると思います。
どんな会社でも民間企業であれば利益を追求しているので、基本的に

会社に属する=利益を出す

ということです。
しかし、学生の間のプレッシャーとはまた違った責任が、社会人の皆さんは背負っていらっしゃるんだなということが本当にわかります。

だから、「早期離職率30%」という実情があるのではないか、その一因として「責任慣れしていない」ということがあるのではないでしょうか。

当たり前ですが目標設定をして、そこに向かって数字責任を果たすということは、中々大学生活の中では経験できません。

だから元々、「耐性」がないのです。

しかし、長期インターンを経験することで、限りなく低リスクで
「数字を追いかける経験」をすることができます。

これは社会人になるまでの大きなアドバンテージだといえるでしょう。

実際に長期インターンをしている時は中々気づけなかったり、意味を見出せないこともあるかもしれませんが、今の苦悩は必ず未来で自分を助けてくれます。

だからこそ、早めに「実践経験をしておく」ことは社会を知る上で大きなメリットと言えます。

【2】「価値を提供する」とは何かを経験で知ることができる

「価値提供」という言葉に皆さんは何を思いますか??
・誰かに貢献すること(役に立つこと)
・自己犠牲すること
・お金をもらうこと
・何かをあげること

色々なことがあると思います。

言葉では沢山耳にしたり目にしたりするこの言葉。
しかし、中々心からこの「価値提供」を理解するのは本当に難しいなと思っているんです。

僕もまだまだです。
「誰かの役に立つということがどう言うことなのか」を長期インターンではできるなと思います。

「それってアルバイトでもできるじゃん!」
って思う人もいらっしゃるかもしれませんが、
「結果」「利益」を追い求めた状況の中で価値提供するのは、
全く違います。本当に全く違うと思います。

言ってしまえば、結果を出さなければ死ぬんです。
何かを尸にして、勝つこともできる。

そんな状況を少し想像してみてください。その中での価値提供はどんなものだと思いますか??なんですか??

ここを学べる長期インターンは本当に大きな経験です。

価値提供に関しては、少し前に僕も大きな気づきをしましたので、是非こちらの記事も読んでみてください!

https://note.com/yoko_taisei/n/n7c83396c370d

さて、最後の「人脈」に移りましょう。

【3】人脈が作れる
僕は色々な経験をしてこそ思いますが、「人とのつながり」は短期的に見ても長期的に見てもとてつもなく大きなメリットがあります。

誰と関わるかが大切だよって話は割と有名ですが、僕も一定数環境要因はあると考えていますし、長期インターンでできたつながりは、今でも大切にしています。

自分が普通に生きている中では付き合えない、関われない方と関わることができる・その方から学べるというのは、大きなアドバンテージになるはずです。

だからこそ一歩踏み出して長期インターンを始めてみると、
また違った世界が見えてくるでしょう。

人脈は大きく自分の人生にインパクトを与えます。

積極的に人と関わる練習にもなるでしょう。

【終章】さぁ!一歩踏み出そう!!

おそらくここまで記事を読んでくださっている方は、何かしら自分の人生を良くしたい、であったり、自分の人生に満足いっていない方だと思います。

少しの違いが、大きな違いを作ります。
もちろん友達と遊んだり、飲み歩いたりする時間の使い方も、生み出すものはあると思いますが、自分としては長期インターンに時間を投資することを強くお勧めします。

必ず自分を助けてくれる剣になってくれますし、社会に出てから大きな力となること間違いなしです。

今、少しでも「行ってみようかな??」と思われた方、
是非一歩何かしらの形で踏み出してみてください。

その行動の一つ一つが、未来を作ります。少しでもいいから、
踏み出してみてください!!

最後にお知らせが2つあります。

①僕の内定先のirodasでもちょうど、長期インターン生を募集しています。
 圧倒的に自分を成長させていきたいと考えている23卒の方、是非一緒に成長していき、価値提供する経験を積みましょう!!


以下のリンクから説明会への応募ができますので、まずは説明会へお越しください!!

▼説明会参加URLはこちら https://docs.google.com/forms/d/1oyBEJaiaJRKgfNOm7SwR0D7yECkoDT-VuYxn-8g8HX0/edit


②その他僕が使っていた&評判よさげな長期インターン掲載媒体の紹介

こちらは長期インターンを探す際に是非役立ててください!!

・Infra


・ゼロワンインターン


ここまで記事を読んでいただいてありがとうございました!

横内大誠


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?