![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130795559/rectangle_large_type_2_046020557ac314a46d10f9aa410eb1b0.png?width=1200)
朝活始めました🍜
朝を制する者は人生を制する。
そんな言葉を聞いたことがある気がして、朝活に憧れていました。
できるだけ長く寝たい派なので早起きの習慣は皆無。
強いて言えば、チアを引退してなぜかラクロスに取り組んでいた時期に、朝6時半からの大学1年生の練習に混ぜてもらうために週に何日か6時起きしていたくらい。
その頃は朝練後に会社に行くと、眠くて仕事になりませんでした。笑
そんな私が朝活のコミュニティを知ったのは昨年の秋頃だったでしょうか。
岩手の仲間が参加していて、人生が変わる!と教えてくれました。
参加したいと思ったものの、大人気でいつも満員で申し込めず、今回は3度目のチャレンジでようやく切符を手にしました😂
早起きに自信がない人へ
今日で朝活開始から1週間を迎えますが、早く寝れば意外と起きられます!
1日だけ、今とても良い睡眠が取れてると感じた日はそのまま睡眠を優先して参加しませんでした。笑
私はコンディションを整えるために睡眠を非常に大事にしていて、8時間以上は確保したいタイプなので21時には寝るための準備を始めています。
実際の就寝は22時前になるので、5時起きで朝活に参加すると7時間ちょっとの睡眠時間。
多くの方にとって、十分な睡眠ではないでしょうか。
でも同居人は寝てるので、環境面の工夫も大事になりますね。
そういう擦り合わせも含めて、人生を制することに繋がるのかも。
というわけで最近は5時起きでZoomを繋ぎ、どんぶく(ちゃんちゃんこ)を着て、
足湯をして、白湯を飲みながらnoteの記事やFacebookの投稿を書いています。
なんて健康的な生活!
朝活を始めてから理想のタイムスケジュールが見えてきました。
06時 起床、朝散歩、執筆活動
07時 朝食
08時 仕事開始
12時 ランチ
15時 仕事終了。勉強や丁寧な暮らし実践
18時 夕食
19時 温泉
20時 読書や振り返り
22時 就寝
まだまだ実践できていませんが、こんな生活ができたら理想的だなぁ。
あと2週間、まずは朝活頑張ります✨
果たして人生を制することができるのでしょうか。乞うご期待!