見出し画像

独りよがりの発信にならないために

独りよがりな文章とそうでない文章のちがいって何だろうな〜と考えていて、そのひとつが「相手の意思を尊重しているか」だという結論に至った。


というのも、今日久しぶりに病院に行ったのだけど、実はちょっとお医者さんって苦手だった。

なんでかと言うと、先生のスピードとエネルギーに圧倒されて、ほんとうは質問したいのにできなかったり、「痛み止めは飲まないのでいらないです」と伝えたいのに言えなかったりするから。納得してないまま薬代を払っている自分が嫌で、悶々とした気持ちを抱えて家路につくことが多いのだ。

(もちろんお医者さんは膨大な知識に基づいて診断してくれているので、知識のない私に判断できないことがあるのは心に留めておく必要はあるのだけど)

でも今日行った病院の先生は、その経験をくつがえしてくれた。

診察の始めこそ、やっぱり先生のしゃべるスピードと量に圧倒されたんだけど、診療も終わりにさしかかったころ、「痛み止めも出せますが、あなたはどう思う?」と私の意思を尊重してくれたのだ。

びっくりした。今まで「痛み止め出しておきますね」と言われてばっかだったから。だから病院の先生が、「どうします?」と聞いてくれたことがすごくうれしかった。


それで思ったのだ。文章を書くことも一緒だなと。

自分の意見を書くにしろ書かないにしろ、「読んでくれる人はどう思っているかな?」「この記事を読んでどう感じるかな?」を考える。押し付けるのではなく相手の意思を尊重することで、うれしいと思ってもらえる。読んでよかったなって思ってもらえる。そうしたらその文章は独りよがりではなくなるんじゃないだろうか。

なんて偉そうに言ってるけど、私の文章はこれだけ毎日noteを書いていても全然独りよがりで。直接顔を見て人と話すときは相手の意思を尊重できても、パソコンでひとりカタカタと書く文章って、どうしてもそうなりがちなんだよね。正論っぽく意見を言ってみたり、他の意見を見ないようにしたり。

でもやっぱり先生のおかげでうれしいと思えたように、私もうれしいと思ってもらえるような発信をしていきたい。


なので余談ですが…
「独りよがりにならないようにこんなことしてるよー!」「この文章、ちょっと読んでくれる人を置き去りにしてるよー!」などあれば、教えてもらえたらめっちゃうれしです!

いいなと思ったら応援しよう!

ようこ|野に咲くことば
サポートでいただいたあたたかさは、note記事や活動で還元させていただきます。お読みいただき、ありがとうございます♡