簡単なことでいい気分になる
エイブラハムの教えは、
どんな手段でも、どんな内容でもいいから、いい気分になる。そしたらすべてが良くなる。
というもの。
必ずしも、起こったばかりの問題や、長年うまくいっていないこと、深刻な悩みなど、
今の自分にとってはまだ難しいと感じる事柄について、すぐにいい気分にならないといけない、というわけではない。
一旦、嫌な気分になりやすい事柄は忘れて、
今の自分が簡単に叶えられていることや、もっと些細なことなど、
今の自分にとって簡単な内容を思考し、いい気分になった方がいい。
なので、前回の記事の内容は忘れても大丈夫(笑)
自分にとってうまくいっていることだけを考えて、いい気分になればOKなので。
エイブラハムの教えで、
「10の事柄のうち、9うまくいっていないことがあって、1うまくいっているものがあるとする。
うまくいっている1のことばかりを考えていれば、残りの9の事柄もうまくいき始める」
というものがある。
要は、今うまくいっていることだけを考えればいいってこと。
今受け取れている恵まれていること(どんな些細なものでもOK)について考えるだけで、すべてがうまくいく。
私がよくやるのは、散歩してご近所さんのペットを見たり、公園で季節の花や鳥を眺める。
家があって、毎日美味しい食事ができて、スマホがあって、夫との良好な関係があって…などと感謝のリストを書き出す。
YouTubeでエイブラハムの動画や、ペットや野生生物の動画を見るw
季節のフルーツを使ったスイーツを食べる。などなど。
もちろん、動物が嫌いな人や、スイーツが嫌いな人は真似しないでねw
あるいは、「罪深い人間のせいで動物が可哀想…」とか「砂糖やスイーツは毒だ」とかw、
そういう悪い気分になる思考を自動的にしちゃう場合も、違う内容を考えた方がいい。
夕日とかは、抵抗がある人は少ないのでは?
夕日が綺麗だな〜✨って思える人は味わったらいいと思う。
私の夫の場合は、大好きなダンスミュージックを聴いて踊る、
お気に入りの車や時計やスポーツの動画を見る、車や自転車に乗る、とかかなー。
あとお寿司が好きだから、お寿司を食べるw
あと温泉がすごい好きだから、定期的に温泉に行ってるw
一応、温泉は私も一緒に行くんだけど、いつも夫の方がすごい大満足になってるw
お金や仕事、人間関係、健康など、多くの人が悩みがちな、人生において重要な事柄って色々あると思うけど、
それとは全然関係ない、もっとささやかなことでいいから、
簡単に気分良くなるものにフォーカスする習慣は、ぜひおすすめしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![yoko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93370023/profile_c5bf1e881343f9cb6c0cf2d47d1af9c9.png?width=600&crop=1:1,smart)