はじめまして
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
株式会社glow8(グローエイト)の高見陽子と申します。
Instagramでは日々の氣付きなど軽めの投稿がメインですが、こちらnoteは弊社の手引きのような内容を書いていきます。
会社や事業について
◆会社名について
株式会社glow8
私にとってヒットするキーワードの単語と数字を組み合わせた名前です。
glow:英語で「輝き、光、幸福感、満悦感」
8:「永遠に発展する、あらゆる方向に広がる、(横に倒すと/視点を変えると)∞無限大」
◆事業について
兵庫県神戸市で「光り輝く未来のために」人生における事業運営サポートをしております。
●光り輝く未来とは?
事業も人もそれぞれ唯一無二の存在として、その本質を明確にし、価値を最大限に「活かす」ことでそれぞれが「光り輝く」未来。
●人生における事業運営サポートとは?
事業計画書作成のサポートを通して幸福感と満悦感溢れる事業運営になるようにサポート。
また、自己理解の講座も併せて行うことで事業のある人生そのものが幸福感と満悦感溢れるものであることを実現。
作成した事業計画書を活用した人材戦略に関するサポートも行っております。
初めまして、なので簡単に
私の自己紹介をします。
◆経歴
大学時代から約3年間アパレル販売及び営業職、その後神戸市内の税理士法人に内勤事務職として転職。同時に突如、公認会計士試験に挑戦。管理会計や財務会計の計算科目はかなり余裕の合格ラインまで仕上がるも、企業法が壊滅的に得点できず断念。同時受験した税理士試験簿記論合格を機に、内勤事務職から顧客と接する監査担当者として働きたいと異動を願い出る。事務職から監査担当者としての業務、経理、人事などあらゆる経験を積み、約13年勤務後、退職。
退職後、個人事業主として税理士事務所のマネジメント育成及び業務指導を請け負う。同時に、補助金申請のための事業計画書作成のサポートも行い、採択実績を上げる。これまでの経験と自身の学びを活かした事業運営のサポートをするべく2021年出産後、法人を設立。
◇保有資格
・税理士試験(簿記論、財務諸表論)
・全米NLP協会認定NLPマスター・プラクティショナー
◇趣味
・ポールダンス(大阪ミナミのクラブや大阪市内ホテルナイトプールにポールダンサーとして出演経験有)
ここのところ休憩中。
・ヨガ(RYT500、RCYT(キッズヨガ)、RPYT(マタニティヨガ)インストラクター養成講座受講中)
◆この事業に至った経緯
税理士法人では、簿記という資格が電卓を使うものと知る・会社という組織で働くことが初めて・Excelが表計算ソフトだということを知る・PCはインターネット以外で使ったことがない、という状態から仕事を覚え、税務申告書の作成・人事・顧客対応(税務に関することのみならず事業に関するあらゆる相談を受ける)・事業デューデリジェンス業務・税務調査の立会、などあらゆる業務を経験しました。
入社当初は存在すら知らなかった業務もいつしか教える立場になり、成長はしている。その自覚はあっても、自分で納得感が感じられない。「どんな強みを持った税理士になるか」「税理士になってどのような仕事がしたいか」という問いに答えが見つからない。「自分にしかできない仕事があるはず!」。数年考えに考えた結果、好きなことを仕事にしようと退職を決意。好きなことを仕事にすれば自分が輝く、人生が幸福感に溢れると思っていました。
ところが退職後、一向に行動が進まない自分がいました。さまざまな事情もあり、動くことを止め、改めて「人生における仕事」について考えます。何のために働くのか、自分にとって仕事とは何か、どんな人生がいいのか。また、税理士法人勤務時代から興味があった、コーチングやNLPについても本格的に学び始めます。
そんな中、縁あって税理士事務所にて人材育成を開始。具体的な方法、時間などはお任せいただき、思いがけず個人事業主となります。同時に、補助金申請のための事業計画書作成サポート業務も行い、採択という結果のみではなく、事業主の想いや理想の未来を数値化言語化することで具体的に明確にすることにも感謝の言葉をいただきます。
一連の中小企業事業主様との関わりから事業計画策定の重要性を感じる一方で、資金調達等の必要性がない限り事業計画を自身で策定される中小企業事業主は少なく、また、策定するとしても真意を深堀りする機会は少ないというのが現状。つまり、事業への納得感や人生そのものへの幸福感や満悦感と深く向き合う機会はなかなかないということです。自身の経験と学びを元に、人生において本当に実現したい事業運営のサポートを通して、幸せに事業をする人で溢れる社会を創ることへ繋げたいと考え、事業開始に至ります。
本日は以上です。
今後、上記自己紹介や弊社事業の詳細を随時アップして参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?