近大 図書館司書通信制記録⑦
6月も下旬に。
今年は遅めの梅雨入り☂
好きな花の紫陽花が咲いているとちょっと嬉しくなります。
さてさて、
司書資格取得に向けて近大の通信を受講していますが、、、
5月の期末試験結果でました!
無事に4科目合格いただきました。
情報資源組織論は可65点とギリッギリ
危なかった~
結構いけたとおもっていたのに、
なんかずれているのか、足りなかったのか。
評価をもっと詳しく教えてくれたらいいのにな~
7月は3科目試験を受けて、
メディア授業の通過が目標!
真夏は暑さでダウンしそうなので今のうちにちょっと詰め込みます!!
そういえば、
司書資格はまだ取得できていないけど、
司書の正規社員の応募が始まっていたりして
試しにうけてみるかと関西の司書の正規社員にエントリーし、
筆記試験と適性検査を受けてきました。
問題は記述で選択式かな~
なんて思っていたのですが、
5問すべて記述しき。説明しなさいとか、これについて述べた後自分の考えを述べなさいなどなど・・・
初めて聞く単語なんですけど、というものもあり。
撃沈しました。
3名募集のところに100名を超える方が受験していたので、
これは一次で落とされたなと・・・
まぁ、来年機会があれば受けようかと。
司書までの道はまだまだ長そうですが、
公務員として働いている方ってこの試験を突破して、
グループワークと面接を通過されてていると思うと、
すごいなってあたらためて尊敬です!
私の手に入らないもの、ちょっと背伸びしてジャンプしたら届きそうなものって諦めつかないんですよね。
もしかしたらいけるかも、頑張ったらチャンスあるかもって思えるから。
今年は難しそうですが、
年齢制限がひっかからない市町村には応募していこうかなと。
レポートの作成やテスト勉強で近くの公共図書館を利用することが多いのですが、
レファレンス対応されている方とか、
利用者さんに丁寧に対応されている方をみていると、
私もそっち側にいきたいなとか思うことが増えてきました。
アラフォーに近づいてきて、
年だからって思うこともあるけれど、
挑戦することは諦めなくてもいいかって思ってます。
司書の勉強の話に戻りますが、
メディア授業の情報資源組織演習、難しくないですか?
急にわからないところとか、質問してもピンと来ていなかったり、
皆さんどうやって理解深めておられるのでしょうか。
細かな目録の入力の仕方のまえに、
大まかな概論が理解できていないから壁にぶつかって、
応用が効いていないのかも。
なんかいい参考書とかYOUTUBE動画とかもしあったらだれか教えて下さい!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?