![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120138824/rectangle_large_type_2_85d5cf30714acb08e6d6a20954590d83.jpeg?width=1200)
佐世保脱出計画①
タイトルだけは大仰…
半年近い江田島生活を経て、
新たな職場に直で行くことに。
わかってはいたんですよ。
三連休使って、放置した佐世保のアパートを整理に行くとかすればよかったんだけども、
交通費高いし、めんどくさい。
ので、新しい職場でおやすみを頂き、
佐世保に帰ってきました。
ありがたい〜
沖縄から。
朝イチのバスで、乗り継ぎ、
佐世保に着いたのは夕方。
沖縄のバスは時間通りに走らないので、
ゆとりある行動計画が必要だと、思い出しました。
沖縄勤務3回目なので。
車輸送の手配は、終わっているけど、
引越し業者と荷物の行き先は未だに決まらず、
私の優柔不断が発動中。
アパートの愛着あるモノたちを
どうするかで、
このところ、ソワソワしておりました。
クロネコの宅トラ
ミニクラ
などの宅配型トランクルームや
単身パック
一般的な引越し業者による見積など、
以前の引越しとは、やり方が多様にあるようで、さらに迷うことになりました。
今回は、部屋を借りず、
しばらくは独身寮住まいのため、
沖縄でトランクルームを借りることも検討中です。