ようこなくらし

まったり、わたしらしく 自由気ままに、おひとりさまを満喫しつつ 地球環境や社会問題に《…

ようこなくらし

まったり、わたしらしく 自由気ままに、おひとりさまを満喫しつつ 地球環境や社会問題に《らしく》関わっていくこと

最近の記事

過去の自分に感謝したこと

この一年くらい、いや、もっと何年も 迷走してました 渇望 何かを求め ジタバタしていたことに 最近気付きました お金と時間を費やし オンラインで学び 通学で学び テキストや本を買い でも中途半端なまま まわりの人の進みには 遠く及ばないことへの焦りから 次のことを始めて を繰り返していたのでは? ある日、 いろいろ悩んで拘って決めたアパートに 殆どいないことに気づきました 夜だけ寝て朝には出かけてる 平日も休日も 私、生き急いでる? お家で、ゆっくり過ごしたいな 本も読みたい

    • 佐世保脱出計画①

      タイトルだけは大仰… 半年近い江田島生活を経て、 新たな職場に直で行くことに。 わかってはいたんですよ。 三連休使って、放置した佐世保のアパートを整理に行くとかすればよかったんだけども、 交通費高いし、めんどくさい。 ので、新しい職場でおやすみを頂き、 佐世保に帰ってきました。 ありがたい〜 沖縄から。 朝イチのバスで、乗り継ぎ、 佐世保に着いたのは夕方。 沖縄のバスは時間通りに走らないので、 ゆとりある行動計画が必要だと、思い出しました。 沖縄勤務3回目なので。 車輸送

      • 他人からのジャッジ

        ジャッジとは、コトバンクによると ①判定を下すこと。また、その判定。 ②判定を下す人。(裁判官、審判) なのだそう。 「何もないでしょう」 「〇〇より、楽そう」 「〇〇の女は、何もしない、すぐ泣く」 「なんだか、セクハラ、モラハラ発言なんじゃないの?」 「そもそも、何もないなら、業務は割り振らないよ」 これ以上の会話は不要。 時間の無駄。 人の考えは、簡単には変わらない。 最近、なんだか多いなと、 感じる今日この頃です。 今は、 そういう人がまわりに多いだけなのでしょ

        • こどもの私の声を聴く

          睡眠航海術、受講スタートしました。 STEP1 月のワーク 0-7歳のわたしの育て直し どんな幼少期を過ごしていたのか、 ほぼ記憶のない頃のことを考える。 気付かずに生きていたことを知った。 私の中の こどものわたしは、 言葉が話せない。 嫌とか好きとか、寒いとか眠いとか いろいろ感じているのだけど、 それらを聴く練習をしています。 自由奔放な、その精神 と共存する。 そうだったんだね。 知らなかったよ。 じゃあ、どうしたらいいか、一緒に考えよう。 すんなり、うまくいか

        過去の自分に感謝したこと

          朝は散歩

          ここ最近の休みの日は、 なぜか寝起きは良いし、 目覚ましが、鳴る前に目が覚める。 海まで散歩に行こうかと、 朝ご飯前に歩き出す。 今、借りている 水曜日の夜と週末だけの下宿は、 右に行っても、 左に行っても、 30分ほど歩くと海に たどり着く。 風はひんやりとしている。 目的地の港や海岸で 少し座って休憩する。 朝日が登ってくる。 歩き出すと、お腹が鳴る。 腹の虫に返事をしながら、帰る。

          視点を変えてみる

          土曜日の朝、フェリーに乗って島から出た 下瀬美術館と錦帯橋へ 行きは 呉駅→大竹駅→(無料シャトルバス)→下瀬美術館→(無料シャトルバス)→大竹駅→岩国駅→(路線バス)→錦帯橋 帰りは高速バスで 錦帯橋→広島バスセンター→呉駅前 久しぶりの美術館で感じたのは 立体の展示は、360度楽しめるってこと ガラスケースの周りをくるくるまわってしまう 写真もアングルを変えると、とても楽しい 帰りのバスの中で、思ったのは 「視点を変えるって、こういうことなのかも」ということ 一生

          視点を変えてみる

          慢性的睡眠不足の毎日

          この数ヶ月、午前中から昼間は眠い 夜の寝つきは悪い 夜中に何度も目を覚まし 朝は5時に目覚まし 目覚まし前に起きることもある生活です。 不眠症とまではいかないけど、 こんなんじゃ不安 どうにかしたい ということで、睡眠の専門家ねむちゃんの快眠セミナーに参加しました。 できることから始めることにして 頑張りどころ時間 リフレッシュ時間 を、決めることにしました。 私の頑張りどころ時間は17時 翌日の仕事の準備してロッカーの鍵を閉める リフレッシュ時間は22時 朝の準備をして

          慢性的睡眠不足の毎日

          あるがままに

          置かれた状況下で、 いかに楽しく生きることが命題だ 悩むからこそ さて どうするか 私しだい ひとを変えることはできない 私が変わることはできる あるがままを受け入れて 考え方を変える 方法を変える 伝え方を変える 他には何ができるのだろう 試行錯誤の繰り返し

          似島でグランピングとは

          最近流行りのグランピングに行こうと、 友人と行ってきました。 広島港からフェリーで20分ほどで行ける似島は、戦中戦後の遺構が残っているらしい。 クーラー付きのテントで 日没くらいまで、休憩して、 火おこし 薪割り カセットコンロと羽釜で炊飯 ドラム缶風呂を沸かす バーベキュー ドラム缶風呂に浸かる 星を見る ハンモックに揺られ、寝る 焚き火でマシュマロを炙って食べる クーラー付きのテントのベッドで寝る 朝はホットサンドとチャイを作って食べる イメージとは違うグランピング

          似島でグランピングとは

          プラスチックの海②

          とあるイベントで海を泳いだ やたらと白いツブツブが浮いている あれは発泡スチロール 海水が口に入るから、掻き分けて前に進む 飲み込みたくない 映画『プラスチックの海』がよぎった 海中はモスグリーン 底が見えない あれは藻? ぷかぷかと浮いている物が流れてくる ライター かきイカダの部品らしきプラスチックの長短の筒 ビニール製の紐や袋 これがプラスチックの海 魚や海中哺乳類は、この中を泳いでいる 海のゴミを回収する船は回収が追いついていない ビーチクリーン 海ゴミ

          プラスチックの海②

          仕事への違和感の話

          あなたは個性認識学を知っていますか? ざっくり言ってしまうと、 「人は魂の四つの属性で分けられる」 愛、勇、智、親 簡単な二問のアンケートでわかってしまうのです。 しかしながら、100%が愛とか勇ではなく、それぞれが何割かずつ持っており、人間の多面性に通じています。 現在の仕事への違和感は、入って間もなく感じていたけれども、はっきり分からず、 「規則が厳しくて自由がないから、窮屈だなあ」 と、漠然と思っていました。 ただ、それだけじゃなかったのだと、気づいたのは最近です。

          仕事への違和感の話

          人材育成のためのマニュアル作成で業務削減を狙った結果

          年々、職場での立ち位置が変わっていくことに、この数年、戸惑うことがありませんか? 役職は変わらないのに、 給料も変わらないのに、 人に教えることが増えてプレッシャーは増加していきます。 ただ、資料がないことが多くて、結局作ることになります。 ただ、誰も作れとは言ってない。 教えるのに不都合なのは、私が不器用だからかもしれないです。 教えられる方がメモを取る時間、 わからないと何度も聞く人、 人員の入れ替えのたびに同じ事を教えていたり、 などの時間的なコストもあります。

          人材育成のためのマニュアル作成で業務削減を狙った結果

          嫌なことは、面白い。その後は、ひとり作戦会議。

          思いもよらない環境、人間関係、仕事や困難 なんでわたしばっかりこんな目に? トラブル吸引体質と思い込んでいる私が、 切り替えたい時に使う言葉があります。 それは、面白い。です。 立て続けにタイミングが合わないことがあるのです。 昨日は 職場の上司に会って話をしたい時に、 会えなくて20分待っても、 事務室に戻ってこない。 探し始めたら、すれ違いで、なかなか会えない。 バタバタと一日が終わって、報告書を書き終わったのは24時前。 今日は、並行で準備してた仕事は、調整不足

          嫌なことは、面白い。その後は、ひとり作戦会議。

          江田島の海と「プラスチックの海」

          ご縁があり、「プラスチックの海」と言うドキュメンタリー映画を見ました。 江田島のパン屋「しまのぱん Souda!」さんでの、イベントです。 題材は「マイクロプラスチック」 マイクロプラスチックを食べてしまった 魚、海鳥、亀やクジラへの影響。 発展途上国に大量なゴミの山ができていること。 ゴミの中で暮らし、汚れた海の魚は食べれない。 映像全てが、衝撃的で悲しくなりました。 隣で見ていた人が、地球は神様がくれた美術館と話していて、 世界は美しいもので溢れていると信じていたかっ

          江田島の海と「プラスチックの海」

          転勤族の楽しみ方

          こんばんは。 これを読んでくださる方は、おかわりある人、あった方でしょうか。 私が最近試した、転勤族の楽しみ方をご紹介します。 それは、散歩です。 ただ、ダラダラ歩くのは、歩き慣れてない人は辛いかもしれません。 でも、運動不足解消のために歩きたい。 ジレンマです。 そんなあなたには、目的地を決めることをおすすめします。 例えば、 徒歩15分で行けるコーヒー屋さん、 徒歩30分で行けるパン屋さん、 バスで通り過ぎて気になったお店、 観光案内所で貰った観光案内図の名所などは

          転勤族の楽しみ方

          高速バス初心者向けライフハック(広島ー福岡 夜行バス)

          高速バスに乗る前に、以下を小さめの紙袋やバックに入れて、乗車します。 ①暇つぶしグッズ ②充電器 ③イヤホン ④スマホ ⑤飲み物 ⑥オヤツ、非常食など ⑦仮眠用マクラ、アイマスク、耳栓(寝る人) キャリーや旅行カバンは、トランクに入れて乗車します。 貴重品の入っているリュックやバックは、網棚に入れると、足元も広く使えます。 混んでなければ、座席に置けます。 先日の夜行高速バスの失敗から、学んだ結果のライフハックなので、おっちょこちょいじゃない人は、必要ないかもしれません

          高速バス初心者向けライフハック(広島ー福岡 夜行バス)