2024年を写真でささっと振り返る(後編)。
2024年の振り返り「前編」に続いて、「後編」をまとめてみた。前編を書いてみて思ったけど、振り返りって大事。記憶の大掃除というか。思考の整理もできる。
7月
小湊よつ葉ちゃんは、渋谷クロスFMで毎月やっているインターネットラジオ番組「SODの土曜のお昼からごめんなさい」を見に行ったことがあった。7月14日には彼女のラジオ番組「小湊よつ葉のよつはのくろーばー」公開イベントがあり、ゲストが大好きな神木麗ちゃんなので行ってきた。
この写真はラジオ収録後の撮影タイムで撮った一枚。撮影時間は1人1分だったかな。当然こういう時はオートフォーカスに限る。2人とも本当にかわいかった。2人が時々出ているSOD LANDにもいつか行ってみたい。公開後のラジオ聴いたら、僕の質問が読まれていたのも嬉しかった!
8月
8月31日にASADAYAというスタジオの近くで、横山ゆあちゃんを撮った一枚。撮影開始と同時に雨が降ってきてすぐに止んで、太陽の光が差し込んだりして、まさに夏そのものといった時間を過ごした。外で撮るのはスタジオと比べるとアクシデントも多いけど、それを乗り切る楽しさもある。改めて、フィルム写真(ポートラは裏切らない)の味わいに気づいた一枚。初めて降りた総武線・平井駅、のんびりしたいい街だった。
9月
9月16日は、池袋のジュンク堂書店で行われた安田理央「エロメディア大全」発売記念イベントへ。ゲストは架乃ゆらちゃん。AVの始祖とも言えるブルーフィルムの話など、秘密の映像を見ながら楽しい話が聞けた。ゆらちゃんが出演していた映画「グッドバイ、バッドマガジンズ」も傑作だった。
YouTubeをはじめネットメディアでは、AIによってますますエロが排除されている。企業の広告がつくメディアがそうなるのはわかるのだが、一方でXなどではエロ漫画の広告が大量に流れてくる。「エロメディア大全」で紹介されているかつてのおおらかなエロの時代は、もう戻ってこないのだろう。
10月
最近は渋谷駅に行く機会もすっかり減った(SAUNASに行くのと乗り換えしか用事がない)。でも工事現場大好きな僕には、今の渋谷駅前は大好物の光景。こんな風景を撮るには、28mmでも足りない場合がある。iPhoneの24mmがちょうどいいと感じることも多い。今年買った21mmのカラースコパーは結局あまり使っていない。
11月
3人のモデルさんを一度に撮影できる貴重なイベント「AUTUMN PHOTO WALK」に参加。前から気になっていたおにぎりゆいさんはもちろん、青葉まほさんもマオさんも本当に素敵なモデルさんだった。一緒に参加した2人のカメラマンと話もできて楽しかった。撮影会だけでなく、こういうモデルさん企画の撮影会にも来年はもっと参加したい。
12月
ヤングジャンプやSPA!などで複数の受賞経験のあるモデル、23歳の萌花さん。REFINE撮影会での初撮影会に参加。一見いかにもイマドキのクールなモデルさんだが、話し出すとおしゃべりが止まらない明るい女の子。選んでくれた洋服のチョイスも最高だった。新しいモデルさんを撮るのは、やはり刺激になる。
桜の季節以来のいつかちゃんを、紅葉も終わりかけの二子玉川で撮影。マフラーをリボン結びしたコート姿がかわいかった。週末の二子玉川は人が多くて、なかなか撮れる場所がなかったのだけど、撮影最後の方に訪れたこの神社の銀杏は素晴らしかった。多摩川沿いの工事が終わったら、また来てみたい。
おわりに
ということで、2024年の振り返りが終了。ここに載せられない写真もあるので、実際はもっとたくさん撮っている。今年は露出計など小物を除いては、撮影機材もほとんど買わなかった。ズミクロン50mm沈胴ぐらいか。
ライカの一眼レフR6.2やR8に惹かれてヤフオクなど見てみるも、壊れたら修理してくれるお店もほとんどなさそうで、買う勇気がない。ライカMレンズよりお得に購入できる、ライカRレンズが使ってみたいのだけど。
makina67やバケペンにも興味がある。今まで撮れなかった厚みのある写真を撮りたいなら中判カメラなのだろう。でも重い機材は結局持ち歩かなくなるんだよな、経験上。
機材を変えたところで写真が上手くならないのは分かってるけど、そろそろ新しいカメラが欲しい今日この頃。来年も楽しく撮影できますように。今年ご一緒できたモデルの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。皆さんどうぞ良いお年を。