見出し画像

2024年を写真でささっと振り返る(前編)。

いよいよ今年も数日で終わる。個人的には良くないことが多い年だったが、今後の人生についていろんな気づきがあった一年でもあった。


1月

マルシンスパ(東京都渋谷区)
iPhone 15 Pro MAX

1月2日は笹塚のマルシンスパでサウナ始めしていたみたい。ここのベランダからの眺めはいつ来てもいい。サウナ室が狭く、水風呂がぬるいので、最近はあまり行かなくなってしまったけど。


Nikon Z5
summaron 35mm f3.5 (L)
新宿御苑にて

1月13日には新宿御苑に行っていた。東京にずっと住んでいるのに、中に入ったことなかった。すごく広くていい場所だった。Z5とズマロンの組み合わせは好きだな。モノクロも良い。


Model; 横山ゆあ(SSR撮影会)
Leica M9+summicron 50mm (2nd)
千駄ヶ谷 studio ab

今年初ポートレート撮影は、横山ゆあちゃん。この時はまだ高校生だったかな。逆光とクラシックな雰囲気がお気に入りの一枚。M9とニコンZ5を持って行った。Z5にはニコンZ 40mm f2をつけていて、撮った写真も全く問題なかったのだが、どちらかというとM9の写真に惹かれてしまう。


Model: 紅子
Leica M8.2+レンズ不明
吉原 moire HOTEL YOSHIWARA

1月27日には、色街写真家として知られる紅子さんの写真展を観に吉原へ。初の写真集「紅子の色街探訪記」の発売記念写真展。会場のホテル「moire」は面白い場所で、一階がバースペース、二階が宿泊できる部屋になっている。紅子さんは今年都築響一さんのdommune芸術丸に出演したり、大活躍だった。


2月

Model: りな(momo撮影会)
Leica M8.2+summicron 50mm (2nd)
大鳥居 スタジオエコロスカイ

りなちゃんは昨年会った時は大学生だったが、今年からはモデルや俳優としてますます活躍中。りなちゃんを撮影するアマチュアカメラマンはみんなめちゃ上手いので、撮影時は少し緊張する。でも本人はとても気さくで落ち着いた女性。彼女を撮るたびに、僕にしては珍しく「もっと上手くなりたい」と思う。ズミクロン50mmって、1030万画素のM8で撮っても素晴らしいなと感心した一枚。


3月

映画「i ai(アイアイ)」トークイベント
富田健太郎+さとうほなみ
ホワイトシネクイント
iPhone 15 Pro MAX

GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーが初監督した映画のトークイベントの写真。キラキラ熱くていい映画だった。僕はさとうほなみさんのファン。初めて生ほなみちゃんを見たんだけど、キラキラに輝く発光体であった。彼女は映画「花腐し」もすごくよかった。


4月

Model: 日南いつか(REFINE撮影会)
Leica M4+summilux50 (2nd)+Kodak Portra 400
錦糸町 猿江恩賜公園

4月6日は桜ポートレートを撮りに、錦糸町へ。この日初めましての日南いつかちゃん、制服姿がとても素敵だった。メインカメラはM9だったが、M4で撮ったこの一枚がベスト。雲った日だったけど、写真で見ると悪くない。帰りに老舗サウナ、ニューウイングに初めて寄ったのもいい思い出。


「無料で鈴木優香に会えてしまうバグイベント」
渋谷 Studio Camelot
iPhone 15 Pro MAX

4月13日は、YouTuber 鈴木優香ちゃんの初オフ会イベントへ。歌ありクイズありの楽しいイベントだった。クイズ間違えたのが一問だけだったのが悔やまれる。今年一番よく見たのが彼女の動画。ハイテンションで喋りまくるYouTuberが苦手で、優香ちゃんののんびり静かな語り口が好き。いけちゃんやあま猫さんとのコラボも楽しかった。


5月

本庄鈴さんアウフグースイベント
所沢 ベッド&スパ(現:バーデン・ガーデン)
iPhone 15 Pro MAX

5月12日はほぼ毎回行ってる、本庄鈴ちゃんのアウフグース&ビンゴイベント。このためだけに、所沢に行っている。うちから1時間近くかかるんだけど、西武線は小さい頃よく乗っていたので、いつも懐かしい気分になる。


トシ矢嶋写真展「Each And Every One」
VIVA strange boutique
iPhone 15 Pro MAX

この日は所沢から奥沢の「VIVA strange boutique」に初めて行き、トシ矢嶋さんの写真展を観た。ご本人から撮影当時のお話も聞けて、写真集にサインもいただいて、素晴らしい時間だった。僕の青春のミュージシャンたちがたくさん写っていて、夢のような空間だった。お金があればプリントも欲しかったな。


Model: 横山ゆあ(SSR撮影会)
Leica M8.2+summicron 35mm ASPH
江の島にて

5月19日は横山ゆあちゃんを撮りに、久々の江の島へ。珍しくM8.2中心に撮影。あまり天気はよくなかったんだけど、初めて岩場の方に行ったり、とても楽しかった。思えば江ノ島でポートレート撮影はこの日初めて。summicron 35mm ASPHは後ボケが硬くなることもあるのだが、この日の写真はふんわりしていて良かった。


Model: 日南いつか(REFINE撮影会)
Leica M9+summilux 50 (2nd)
高円寺にて

5月26日は高円寺ジャック撮影で、二回目の日南いつかちゃん。撮影会のために高円寺のいくつかのお店に協力してもらって、店内でも自由に撮影できる面白い機会だった。地方のシャッター街の商店街なんかでも、こういう撮影会やればいいのになと思った。高円寺撮影に合わせていつかちゃんが選んだ服のスタイリングも良かった。


HAAS a.k.a. Hiroshi Takano 写真展『Calm / hibinohibiki』
青葉台 JULY TREE
iPhone 15 Pro MAX(Dazzカメラ)

5月30日は、ミュージシャン高野寛さんの写真展へ。会場は初めて訪れたJULY TREE。音楽も含めていい展示だった。写真展冊子とお店のオリジナルキャップを買った。神泉は滅多にいく用事がないところだけど、エアスポットみたいで楽しい街。


6月

東京都知事選ポスター
杉並区永福にて
iPhone 15 Pro MAX

都知事選、もうすでに懐かしい。掲示スペースからはみ出てる候補者が可哀想でパチリ。今年は選挙が面白かった。

ということでようやく6月まで来た。前半はこれで終わり。こうしてみると、結構楽しいことあったな。お暇のある方は、後編もぜひ!


いいなと思ったら応援しよう!