![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33074975/rectangle_large_type_2_93c8b137cf01985dbc293b463c7f77fe.jpg?width=1200)
コロナ禍期間に撮った写真をスライドショーにしてみた。
2020年4月の前半からリモートワークとなり、今これを書いている8月22日現在も自宅で仕事をしています。旅行も行けないので、カメラを持って出かけるのもほとんどが近所ばかり。以前は山にも時々行っていたのですが、最近は電車で遠くに行くこと自体が億劫になっています。クルマと電動自転車が欲しいですね、笑。
YouTubeでAmity SenseiがSlide ShowというiPadアプリを紹介していたのを見て、コロナ禍期間中の80枚前後の写真をスライドショーにしてみました。音楽はつけていません。Google PhotoをMacで使うときも、スライドショー表示にして写真をぼんやり眺めるのが好きです。一枚一枚見るのとはまた違う感じ方ができるんですよね。
というわけで、ご覧ください。スマホを横にして見るのがオススメ。残念ながら水着の女の子の写真はありません、笑。
今回使っているカメラは、Leica M8、M9、M4です。レンズはSummilux50mm、Summicron 35mm ASPH、ミノルタm-rokkor 28mmが多いかな。M4で撮ったモノクロ写真は、ILFORDのXP2を使いました。カラー現像できるからいいですよね。