見出し画像

自己肯定感を高める方法

どうもみなさんこんにちは、ヘル氏です。

今回紹介するのは自己肯定感の高め方です。皆さんはどちらかと言うとポジティブですか?ネガティブですか?僕はネガティブ強めです。ですがどうでもいいことだったりはポジティブだったりします。前置きは置いといて

自己肯定感について紹介・共有して行こうと思います!

・自己肯定感とは?

わからない いらすとや

自己肯定感とは何かわかりますか?ざっくり説明しますと自分自身をどう思っているか?と言うことです。何言ってんだこいつ?ってなるかも知れませんが僕もわかりません。こんな茶番はいいんですwそれでは説明していきます。まず先ほど言いました自分自身をどう思っているか?これが大切でして、このどう思っているかで自己肯定感が高い人、低い人を見ることができます。

自己肯定感が高い人の特徴

・立ち直りが早い 
立ち直りが早いと次に切り替えることができるのでその分、色々なことができるし立ち止まることが少ないのでひどい気分にもなりにくく目の前の事に集中できるようになります。目の前に集中している時の自分は自分でも嫌いにならないと思いますし楽しいのでそれどころではありません。

・最後までやり遂げれる
最後までやり遂げたら自信になります。それが糧になり「自分は出来る!」と自信がつくことでしょう。自信がない方はどこか最初から諦めているところがあるかも知れませんね...また、始めるまでに行かず一歩踏み出せないこととかもあるかも知れません。

自己肯定感が低い人の特徴

・失敗を引きずってしまう
失敗を引きずってしまうことは誰でもあると思いますがそれでも引きずりすぎると「自分は駄目なんだ」「周りができるのになぜ自分はできない」と考えてしまうようになります。1番いいのは引きずる前に行動することだと思います。

・失敗すると諦めてしまう
失敗して諦めてしまうと失敗したということだけ頭に残ります。簡単なところから小さな成功を積んでみると少し自信がつくんではないかと思います。

・注意、自己肯定感を下げる行動

マイナス金利 いらすとや

・謙遜をし過ぎてしまう
謙遜をし過ぎてしまう、これは自分の評価を自分で下げる事になります。最初はそんなことを思っていなくても謙遜をし続ける事によって段々と自分は本当は出来ないんじゃないかと思ってしまいます。謙遜ばかりするのではなくてたまには自分を褒めてあげる事や慰めてあげる事も大切だということを忘れないで欲しいです。

・後悔ばかりしてしまう
後悔ばかりしてしまう人いますよね。ばかりしていても何も生まれません。反省点や改善点を見直すことは大切ですが悔やむということはあまり意味がないので忘れましょう。そして新しいことに反省点や改善点を活かしましょう。そしたら前に進めますし、より良いものができます。皆さまもやってみてください。

・部屋に引き篭もる
部屋に引き篭もるということは毎日同じ風景で気分も病んでしまいます。外に出て適度な運動と日光を浴びるということでリフレッシュしましょう。引き篭もっている時間は正直無駄な時間で後々後悔します。そうすれば自己肯定感が下がってしまいます。早く外に出ましょう!きっと良い出会いもありますよ。

・自己肯定感を高める行動!

くつろぐ家族 いらすとや

・自分をしっかりと理解する
自分をしっかり理解することはどんなことでも大切です。自分はどんな性格なのか?何をしたら怒るのか?どんなのもが好きで嫌いなのか?自己分析を行いましょう。自分を解析することでどんなことが自分は得意なのかが見えてくるはずです。これを考えるだけで少し自己肯定感が上がりませんか?逆に苦手な部分はどうやったら改善するのかと考えて行動しましょう。

・自分を認めること
自分をしっかりと理解することをした後はそれを認めることをしてください。悪いことばかりではなく良いところもしっかり認めてください。自分に良いところなんてないよ...って思うかも知れませんがその場合は友達に聞いてみてください。その良いところをしっかり受け止め認めましょう。第三者が言っているので間違いありません。

・適度な運動をする
先ほどもご紹介しましたが適度な運動をすることは大切です。運動をすることで日光を浴びることができるのでうつ症の予防にもなります。

・自己肯定感の低い人の接し方

会話に入れない いらすとや

・感情的にならない
感情的になるのはNGです。「前も同じこと言ったでしょ!」や「だから駄目なんだよ」と言ってしまったら自己肯定感はどん底です。あくまで冷静に良くなかった点を指摘することが大切です。また、遠回しにいうのもいいかもしれないですね。これは人それぞれなのでその人に合った接し方をしましょう。

・ポジティブ思考を強要しない
ポジティブ思考を強要すると相手はイラッとします。それは誰だってポジティブ思考がいいに決まってます。その方が人生楽しいですもんね。でもうまくできないのです。それを強要されたらたまったものではありませんよね?やめましょう。

・褒めるときは具体的に
自己肯定感が低い人に闇雲に褒めても「どこが?」「そんなわけないでしょ」となります。相手に納得してもらうように具体的に褒めてあげましょう。そうすれば相手もわかってくれてお互い良い関係を築くことができるでしょう。

・最後に

今回の記事はどうでしたか?今回初めての2000文字に挑戦してみました。これからも2000文字を目安に記事を書いていけたらなと思います。この記事を書いている現在私、ヘル氏は自己肯定感が下がっています。なので文章が変だったり文法がおかしかったらすみません。最後までご覧くださりありがとうございます。よかったらスキを押していってください!

じゃあ、またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?