人生後半に必要なチェックリスト50
斎藤孝さんという人は、子どもの教育から文学論、人生論までなんでもこなす人だ。著書が多すぎて、いったいこの人が主張したいことはなんなんだろうと思うこともある。
先日図書館で見つけたこの本、ちょうど私に当てはまる内容なので、勘所である三章「いろいろあった人のための人生論」を要約して、記録しておきたい。
最後には、この本が提唱する50のチェックリストも載せてある。関心のある方は是非、本書を手に取ってください。
100歳まで生きる時代、後半戦で心がけることは、以下の通り。
自由を楽しむ
まず、人に迷惑をかけない限り、自由に楽しむことが重要です。この自由を享受することで、充実した人生を送ることができます。人生の最後を振り返ったとき、「良い人生だった」と思えるようになるためには、今に満足し、過去の歩みを肯定することが必要です。
過去の失敗を受け入れる
過去にうまくいかなかった人でも、人生の終わりを満足のいくものにできれば、幸福な人生だと感じることができます。
「終わりよければすべてよし」という言葉が示すように、最後の仕上げ段階を納得いくものにすることが重要です。過去の失敗を受け入れ、今を楽しむことが大切です。
新しい挑戦と出会い
人生後半を楽しむためには、新しいことに挑戦し続けることが必要です。「再び」「初めて」「沼」という三本柱を意識して行動することで、自分のエネルギーを強い駆動力に変えることができます。
「再び」は以前からのつながりを大事にし、「初めて」は新しい出会いを受け入れ、「沼」は同好の仲間とつながりを築くことです。
自分の居場所を見つける
人生の第3期を迎えたとき、自分の居場所を見つけることが重要です。これができないと、過去の素晴らしさを感じても幸福感や満足感が薄れてしまいます。
逆に、自分がエネルギーを注げるものを見つけられれば、これまでの不満や失敗も意味があったと受け入れることができます。
新たな仕事や趣味に挑戦
新たな仕事や趣味に挑戦することも、人生後半を楽しく過ごすための重要な要素です。自分がやらずにはいられないこと、魂を喜ばせることを見つけ、それに取り組むことが大切です。
50歳以降をゴールデンエイジにするためには、新しいことを恐れず挑戦し続ける姿勢が必要です。
心の平穏と充実を追求する
心の平穏と充実を感じ続けることが、人生後半を楽しく過ごすための唯一の道です。孔子やソクラテスのように、ずっと考え続け、学び続けることが重要です。「よく生きる」ことを目指し、毎日を楽しく上機嫌に過ごすことが大切です。
齋藤孝の「人生後半の幸福論」に掲載されている
50のチェックリスト
を以下に抽出しました。
最近、感動していますか?
心が動いたことを、何かに書きとめていますか?
どんなときに自分がイキイキできるか、知っていますか?
これだけは守りたいという「生活信条」がありますか?
「食わず嫌い」していませんか?
世の中で話題になっているベストセラー、読んでいますか?
「ワクワクすること」を増やせていますか?
「好きなもの」「好きなこと」をどれだけ挙げることができますか?
今の仕事、何歳まで続けることができそうですか?
生涯現役を目指したいですか?
お金以外で、仕事に求めるものはありますか?
仕事に対して、時給意識を持っていますか?
あなたの考える「やりがいのある仕事」とは何ですか?
「苦にならずにできること」はどれくらいありますか?
生きがいとは何か、考えたことがありますか?
「自分が必要とされている」と思える場所がありますか?
同窓会に行っていますか?
繰り返し観たり聴いたりしたくなるもの、ありますか?
最近手に入れた「心ときめくもの」は何ですか?
「この歳にして初めて」挑戦したこと、何かありますか?
身体と心の「循環」をよくしていますか?
自分の「機嫌をよくする」方法、自覚していますか?
宅配便が来たとき、いつもにこやかに荷物を受け取っていますか?
愚痴や弱音を気兼ねなく話せる人がいますか?
最近、美術展やコンサート、観劇に行きましたか?
「検索力」に自信がありますか?
哲学や宗教について、関心がありますか?
新しいことを始めるとき、独学で頑張ろうとしていますか?
ひとつのことが長続きしますか?
発表会など、人前で何かを披露する機会がありますか?
何かにどっぷりハマり込んだことがありますか?
「目利き」の能力、磨いていますか?
若手の活躍を、素直にほめることができますか?
「競争には参加しなくていい」と感じるようになっていますか?
無意識に「でも」「だけど」と口にしていませんか?
おしゃべりする力、雑談力を磨いていますか?
お店でついついクレームをつけること、ありますか?
自分を笑い飛ばせますか?
最近、「えっ、そうだったの?」と再発見したことがありますか?
語彙力を鍛えていますか?
もう一度、学び直してみたいことがありますか?
速読ではない、あえてのスローリーディング、やっていますか?
読みたい本、観たい映画などの「仕込み」を始めていますか?
本を「積ん読」で終わらせないコツ、知っていますか?
「読む」「観る」「聴く」と、多面的に楽しんでいますか?
人と「息を合わせて」何かをやっていますか?
今、「世話を焼く」対象がありますか?
何かを「伝える」「遺す」ことを意識していますか?
「あの人のようになりたい」と思える、理想の人がいますか?
リビングウィルを書いていますか?
太字のところは、実践していることです。