
AIに英検練習問題を作ってもらう
息子に英検を受けさせているのですが、なかなか過去問を開きません。
面倒くさい、まだ受験は先だなどとぐずぐず言っています。過去問もたくさんあるわけでは無いので、やり尽くしてしまいます。
そこでふと思いついたのが、AIに過去問を読み込ませて「同じレベルの問題を作って」と指示すること。
そこまではできないだろうと思ったら、結構やるんですよ。

こうやって過去問を読み込ませ、
この映像を参考に、英検2級に出てくる穴埋め式4択語彙問題を10問作って 解答は後でまとめて 問題文の訳と、4択で出た単語の全てを日本語で丁寧に説明して。分かりやすい語呂合わせも書いて。
これを受けて、AIはスラスラと書いてくれます。
語呂合わせは邪道ですが、まあ記憶に残れば勝ち。ネットにはそういう情報がたくさんあります。
もう少し慣れてきたら、正解の単語を使って、簡単な英会話を作ってとやるのもいいでしょう。
果たしてどんな問題ができたでしょう。
問題
次の英文を読んで、空欄に入る最も適切な語を(1)~(4)から一つ選びなさい。
The company decided to ( ) a new marketing strategy to increase sales.
(1) adopt
(2) affect
(3) achieve
(4) afford
問題文の訳
その会社は、売上を伸ばすために新しいマーケティング戦略を( )することを決定しました。
選択肢の解説
(1) adopt:採用する、取り入れる
語呂合わせ:「あどぷと」→「アドプトする」→新しい方法を「採用する」
(2) affect:影響を与える
語呂合わせ:「アフェクト」→「あ、吹くと」→風が吹くと気温に「影響を与える」
(3) achieve:達成する
語呂合わせ:「アチーブ」→「熱いーブ!」→熱い情熱で目標を「達成する」
(4) afford:~する余裕がある
語呂合わせ:「アフォード」→「あ、フード!」→「あ、食べ物!」→食べ物買う余裕がある
正解
(1) adopt
正解を使った会話例
Aさん:最近、業績が伸び悩んでいるんだ。
Bさん:新しいマーケティング戦略をadoptしてみたらどう?
語彙力アップのコツ
英検2級レベルの単語は、日常生活でよく使うものが多いです。
単語帳だけでなく、英語のニュースやドラマなどを見て、実際に使われている場面を意識すると覚えやすくなります。
頑張ってください!
会話例が日本語になってしまったので、英文で,と指示する必要がありそうです。
本当に画像を参考にしているか、よく分かりませんが、例えばこの問題の正解単語をつかって、新しい穴埋め問題作って
などとやると、一応同じ正解の問題を作るので解析しているんでしょうね。
生成AIで関連する画像や映像を作るのもありでしょう。いたれりつくせりですが、肝心の本人の意欲は???のまま。
ちなみに私は有料のGEMINI(google)を使っています。
time's up.
SEE YOU NEXT TIME.
いいなと思ったら応援しよう!
