見出し画像

自分基準で判断しない

飲食経営を始めて2年目の頃、見込みがありそうな人に対して特別メニューを組んで育てようとしたことがありました。

料理に関する基礎知識もあるし、意欲も高かったので短期間で全てをマスターできるように教育スケジュールを組んだのです。

結果的にはうまくいかず、退職という形になってしまいました。

原因は本人にとってはそれがプレッシャーとなり重荷になってしまった為です。

恥ずかしながら、途中でそれに気が付くことが出来ませんでした。

それまでは自分基準で判断していたので、「自分だったらどう思うか」という基準で判断していたように思います。

・自分がアルバイトしていた時はXXしてもらって嬉しかったので
・自分はこれくらいの期間で習得できたので
・自分はXXが苦痛ではなかったので

等々。

そもそも自分で起業している人自体が稀ですので、自分の感覚の方が一般的ではないと思うのが妥当です。

飲食業界で働く人がみんな将来は独立したいと思っているわけでもないですし、料理を覚えたいと思っているわけではないのです。

同業界で働いていたとしてもその価値観は人それぞれです。

それを画一的に自分の価値観で統一させることは不可能です。

その価値観を許容して多様性を認めていく姿勢が大切なのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?