相手の行動を尊重する解釈をする
少し前のニュースで「お刺身を紙パックのまま食卓に出すのはありかなしか」といった論争がありました。
ここでは出される方の立場としての意見を述べたいと思います。
結論から言うと「相手がそうしたならばその意見に合わせる」というのが良いと思っています。
この場合はそれにより自分がどう思うかということは関係ないのではないかと思うのです。
紙パックのまま出されたのであれば、「効率的だな」と思えば良いですし、お皿に盛り付けて出されたのであれば「丁寧だな」と思えば良いのです。
そもそも自分の為に準備してくれた人に対して自分はこの方が良いと主張するのはどうかと思うのです。
主張するくらいなら自分でやれば良いという意見もあるかもしれませんが、そうとも思いません。
相手が紙パックのままが良いというのであれば余計なことをすることで相手の気分を害してしまうこともあります。
相手の行動を尊重する姿勢でいれば良いと思うのです。
ビジネスをしていると「あなたの意志は?」ということを求められます。
「常に自分としてはこう考える」ということを前提にした意志のある行動を求められますが、ビジネス以外ではむしろ自分の意志はなくても良いのではと思います。
ビジネス以外では自分の意志を放棄することで楽になることも多々あると思うのです。