見出し画像

他人の生き方を尊重する

人それぞれ価値観は異なります。

起業して会社経営をしている人もいれば会社勤めや公務員をしている人もいます。

芸能人やプロスポーツ選手等もいます。

世の中で活躍している人は尊敬され憧れられる傾向があります。

一方で会社員や公務員の方に対して社畜といった表現も含めマイナスの意味で発言される方もいます。

また、正社員の方が正社員でない方に対して、「安定していない」「正社員では雇用される能力がない」という考えで下に見ることもあります。

自営業の家庭で育った人はその苦労をずっと見てきて、自分だけは自営業をしたくない、会社員が良いと思っている人もいます。

色々な職業に対して、色々な見方があります。

価値観は人それぞれだからです。

自分はたまたま起業して会社を経営する立場になりましたが、それもたまたまです。

たまたまそのような価値観があったというだけの話です。

起業はリスクもあるので安定した公務員や会社員が良いという考えの人もいます。

正社員は息苦しいので、契約社員として色々な職を転々としたいという人もいます。

一生アルバイトでも良いと思っている人もいます。

色々な価値観の人がいますが、どんな職業であれ、誰かの為に一生懸命仕事をしている人は尊いのではないかと思うのです。

また、病気で仕事が出来なくても毎日を精一杯生きている人も尊いと思うのです。

家族の為であったり、愛する者の為であったり、自分の為であったり。

誰もが平等で上も下もありません。

おかれている環境の中で誰かの為に一生懸命取り組んでいるかどうかです。

そういった意識で人と接していくと不思議と相手を尊重出来て自分自身も毎日が楽しくなります。

いいなと思ったら応援しよう!