見出し画像

【三毛猫】日本猫の人気の秘密を探る

はじめに

日本に限らず世界的に人気が高い日本猫であるが、何故人気なのかはあまり分かっていない人も多いだろう。

そこで今回は、日本猫が何故人気なのかの考察をしていこうと思う。

webページ:日本猫大図鑑|LACINE(ラシーネ)日本猫


ジャパニーズボブテイルとは

まず、以下のサイトと動画を参考にする。

webページ:ジャパニーズボブテイル|みんなの猫図鑑


YouTube動画:Japanese Bobtail : Top 10 Facts About Japanese Bobtail Cats That Will Leave You Amazed|Kitty County


「ボブテイル」とは、「丸まった短い尾」という意味であり、その劣勢遺伝子が受け継がれていったのである。

一応、以下の記事を紹介しておく。

web記事:【遺伝】ネコの短い尻尾の遺伝的基盤|nature asia


ジャパニーズボブテイルは、両親共に短い尾の遺伝子を持っていないと誕生しないので、特殊な品種といえよう。

ちなみに、オッドアイも稀に見られる。

web記事:なぜオッドアイに?どんな猫種がなる?|子猫ブリーダーナビ


日本では、野生の猫が身近なためにあまり注目されていないが、海外では人気であるそうだ。

三毛猫とは

まず、以下の記事と動画を参考にする。

webニュース:三毛猫の毛の色決まるしくみ、ついに解明 黒か茶か決める遺伝子発見|朝日新聞


YouTube動画:Top 10 Calico Cat Facts That Will Amaze You !! | Calico Cat Personality|Kitty County


web記事:三毛猫(キャリコ)の猫種、性格や特徴について紹介します!|みんなの子猫ブリーダー


英語で「Calico cat」と呼ばれる三毛猫は、先ほどの「オッドアイ」の猫と同様に縁起の良いものとされてきた。

  • 白:招福

  • 黒:厄除け

  • 茶:無病息災

そして、招き猫のモチーフとしても有名である。

ちなみにそれと関係する記事で、以前に日本神話についての考察をしたので、そちらもチェックしておいてほしい。

note記事:神社と神道の歴史|Yoiyamikagami

おわりに

遺伝的に珍しい「ジャパニーズボブテイル」、「三毛猫」、「オッドアイ」はもちろんのこと、その他にも様々な柄の日本猫が存在している。

日本の犬と比べて、圧倒的に豊富なバリエーションが人気の秘密ではないだろうか。

ちなみに、鯉も同様にバリエーションが関係していると推察できる。

あと、遺伝子に関しての記事もまたやりたいと思います😊

今回はこの辺で、ではまた🖐️

いいなと思ったら応援しよう!