そういう日もある
昨日はスクールが休みだったので家で学習…
のはずが。
幼稚園からお昼前にTel。
「○○(子どもの名前)が運動場を走っていて止まった瞬間吐いちゃって。」
迎えに行く→小児科連れていく
が!
病院前に着いた時、かかりつけの病院が…ない!?
なくなっている。
つまり、病院の建物が崩れ去っている。
え?どゆこと!?w
行く頃が丁度正午をまわりそうだったので事前に電話した。
その時ちゃんと電話越しに受付の人が「○○病院です。」と返事をした。
なのに建物がないって意味がわからん。
と、近くの看板を見ると「来年新設オープン予定。仮診療所はこちらへ。」
の文字が。
そういうことね。
ここ数ヶ月、子どもが元気で小児科には通っていなかった。
その間に移転したというわけ。
なので看板に書かれてある地図を頼りに行く。
そして場所が分かったのがいいが駐車場がない。
病院に再度Tel。駐車場について訊き、少し遅れる旨を伝える。
私の住む地域はその中でもわりと人口が多い場所でビルなど建物が密集しているため専用駐車場がないところが多々ある。
今子どもが通っている習い事の場所も駐車場がない。
案内されたコインパーキングに停める。
診察は私たちだけだったので先生と看護師さんの手際の良さで5分ほどで終わるw
嘔吐下痢と診断。通っている幼稚園で今流行っているらしい。
「明日一日休んでください。」と言われる。
調剤薬局でお薬をもらう。
帰宅後、たまたま夫がその日有給を取っていたけどこちらも体調不良(風邪)で家にいる。
2人のお昼ごはんを作る。
片付け。
子どもはわりと元気なので相手をする。
洗濯ものを取り入れたたむ。しまう。
夕飯の支度。
夕飯。
お風呂。
寝かしつけ。
私も今日の朝活のためにもうここで切り替えて寝ることにした。
(そして一日動き回って疲れて眠いのもあった)
それで一日終了。
予定していたWebデザインの勉強進まなかったー
けど家族の体調の方が大事だし、まぁそんな日もあるか。
小さい子どもがいたら体調不良なんてしょちゅうだし「急用で勉強できない日も考慮して前倒しで学習するのも意識しておかないとな。」と思った。
その気づきがあっただけでもよしとする!w
今日は少しでも勉強時間確保できるといいな。
スキマ時間も有効に活用せねば。