見出し画像

子ども時代にやっていた遊びを大人になってからしちゃいけないのか?

  • 公園の遊具で遊ぶ

  • 砂場で遊ぶ

  • 缶蹴りや鬼ごっこをする

  • 縄跳びをする

  • ザリガニを取りに行く

  • みんなでこたつでゲーム

etc…

子ども時代(主に幼稚園~小学生時代)にやっていた遊び。

なぜ大人になったらそれらをしなくなってしまうのか?

私の場合、「もう大人なんだし」
とよく分からない考えが心の中にあった。
体力的な問題もあるだろうがしなくなることが当然
意識のどこかで自然とそう思っていた。


でも昨日Threadsで興味深いつぶやきを偶然発見。

44歳初老更年期専業主婦
なんで大人になると
友達と集まるとスタバとかオシャランチとか飲み会とかだけになるんだろうか、、、
私は公園の遊具で遊びたいし(ゼーゼー言うだろうけど)
本気で泥だんご作りたいし(自分の体重重くてしゃがみ続けるのしんどいだろうけど)
本気で鬼ごっこしたいし(転ぶかもしれないし下手したら足攣るかもしれないけれど)
本気で縄跳びだってしたいんだよ(オシッコ絶対チビるけどね)
そんでもって駄菓子屋でお菓子買って
また公園戻っておしゃべりしながら食べたいよ♡

michimoon1980さんの投稿

この投稿を見たとき

「よくぞ私の胸の内を話してくれた!」と思った。
感動した。

これらは心の奥の方にしまっていた私の「やりたいこと」だ。

そう思った。
そしてやっていないと思っていたけれど実は大人になっても子供時代からずっとやり続けていることがあることにも気づいたw

子どもと公園に行くと子どもと並んで本気で大好きなブランコを漕ぐし、ローラー滑り台は全速力ですべるし、どんぐり拾いや四葉のクローバーを真剣に探すし、そして何より昆虫が大好きなのでトンボやセミを捕まえる。

家では大好きなちびまる子ちゃんとサザエさんは毎週欠かさず観るし
実はどらえもんの映画(昔の方)が大好きでそれを観ながら晩御飯の支度をしている。 
駄菓子屋も大好きだ。
今も駄菓子屋で買ったフーセンガムを食べながら書いているw


もうアラフォーだけど、やっていることは小学生自分の頃と変わらないじゃないかw


あと本当はやりたくてもちゃんとやっていないことと言えば
ザリガニやなかなかそこらで捕まえられない虫を捕りに行くこと。
元虫大好き少女である。
大人になった今も実は自分専用の虫カゴも虫捕り網もほしいくらいであるw
去年は行けなかったけれど、今年はカブトムシやクワガタも早朝に起きて捕りにいきたい。
昆虫図鑑については娘に読ませていたら気づくと私が真剣に読んでいて「ママ!違う本読んでよー!」と言われる。


こういうことって結構皆さんの中にもあるんじゃないかな?
実際、上のThreads投稿についてかなり反応されている方が多く、
返信で「46歳会社役員、先日駅から石を蹴りながら家まで帰りました。」
とかw、
「夜中の2時にスタッフ呼んでスーパーの駐車場で本気で缶蹴りしてます!」

などの書き込みがあり、共感ポイントが多すぎて読んでいるだけでもとても楽しかった。

まだまだやりたいことがあるなぁ。



あなたの子供時代にやっていたことで、本当は今でもやりたいこと、もしくは実はやっていることは何ですかーーー???





いいなと思ったら応援しよう!