本音と建前の間で怖気付く…
自分にとって不利な状況を招いたり、自分が相手に嫌われたりするかもしれないと予想される時…
本音を言ってしまって後はどうなっても全て受け入れる覚悟を持つか
本音を押し殺して相手の意向に添うことでそれを回避するか
どっちが自分に優しい選択なのだろう…
私は過去にずっと後者をやってきた…
そして感覚が麻痺して自分の本当の感情が分からなくなってしまった…
拗らせてどんどん息苦しくなって生きづらくなった…
じゃあ、今とるべき行動は前者なのか?
生活が一変してしまうかもしれない恐怖があっても、後で後悔するかもしれなくても…
ゆっくり考える時間はない。
突然回答を迫られたとき…
自分の本心ははっきりしている…
でも打算的な自分がひょっこり顔を出し、
それで本当にいいのか?と聞いてくる…
頭がフリーズして結論がだせない…
時間が迫ってくる…
逃げ出したい…
なんで突然言い出した?
なぜすぐ回答しなければならない?
怒りも込み上げるけど、そこは本質じゃないか…
決断できない自分にイライラする。
同じことを繰り返すのか?
またやり過ごすのか?
でももう、打算的でいられない自分も存在する。
同じ失敗を繰り返したくない。
でも恐怖ですぐに決断できない…
言葉が出てこない…
どうしよう…
なんて不甲斐ないんだ…