![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11884993/rectangle_large_type_2_b344962dbae1b4ec590f2d99518fd950.jpg?width=1200)
服とはちょっと、距離を置いた
服選びが苦手だと気がついたのは最近だ。
似合う服を着ていたかったし、すてきな服に出会うとうれしかった。
嫌いなわけではない。
ただものすごく消耗していた。
情報を集めて、探しに出かけて、あちこちのお店で試着する。
気に入ったものが見つかっても、かけた労力に全然見合っていない気がした。
悩むのをやめて、1年たつ。
仕事用の服と、普段着を買うブランドをそれぞれひとつずつ決めた。
ベーシックなものはそこで揃え、季節や流行のものはレンタルにした。
着ないのに処分できずにいた服は、思い切って捨てた。
ワードローブに残った服は、どれも体になじんでいる。
古くなったら似たものを買い直し、クローゼットの中身は増やさない。
フランス人は10着しか服を持たないとか以前はやったけれど、そこまで極端ではなくても、こういうことかと思う。
毎日が減った洋服の分だけ軽くて、風通しがいい。
女だからファッションには興味持たなきゃとか、重かったのは服じゃなくて自分の思い込みだった。
らしくあること、すてきであることをあきらめなくても、解放されてよかったんだと思っている。
いいなと思ったら応援しよう!
![スイ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)