![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996150/rectangle_large_type_2_c21ebe91e3655e2be0ebd9534a4fe581.jpg?width=1200)
どこの世に、朝4時から
ボージョレヌーボーに何があうか検証する女がいるかというはなしで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996167/picture_pc_5c3a0806ace943cc48a07bbc2ba944a0.jpg?width=1200)
左上から鯨ハンバーグ、ズッキーニとマッシュルームのグリル、ぼら白子煮、パテドカンパーニュ、まんぼうの肝の低温調理
ボージョレヌーボーって果実味が強いですし、フレッシュ感を楽しみたいのであまり味が濃いもの、強いもの、香りが強いものは合わないと思っています。梅干しというか赤紫蘇っぽさもあったりするので、和食とか鰹にあうんじゃないかと。
一番合ったのはズッキーニとマッシュルームのグリルかと。まんぼうの肝はよくはないけど、壊滅的ではありませんでした。
ぼらの白子は、、、合わないだろうと思ったけれど、やはりあいませんでした。白子にもワインにも悪いことをしたなという罪悪感のみ残ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996168/picture_pc_8b9df8d676bcc8b93c300f9351926a74.jpg?width=1200)
友人からのいただきもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996169/picture_pc_8dcab5de0d4ca1985a0ff7cad3fbaf09.jpg?width=1200)
こういうのって鹿ソーセージとかもそうなんですが、わりと豚肉とか豚脂が入れられるのですが、こちらの製品は鯨のみ。油脂も全く使われていないから、なんと100gあたり110kcalと低カロリー高たんぱく!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996170/picture_pc_bbca22e2ce04dd309eebc27ed7786130.jpg?width=1200)
缶の中にはげんこつ大のハンバーグがごろんと。ブラインドで食べて鯨と分かる人はほぼいないんじゃないかと。豚よりも牛肉に近いです。みっしり系で良い意味で肉肉し、まあ赤ワインとの相性が抜群です。
ソースも美味しいので、肉をちょっと崩してパスタソースにするのも酔いかと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996171/picture_pc_2c83c09f247d85205605f437f0517a4a.jpg?width=1200)
ずびずば。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996173/picture_pc_7d057659db28c99f48e88ac306b6d7ef.jpg?width=1200)
ボージョレヌーボーを購入し、それにあうのは何でしょうかと訊ねてお勧めいただきました。パテドカンパーニュ大好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996174/picture_pc_d5cc974a2db5c2c24b37649629670635.jpg?width=1200)
よくあいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996180/picture_pc_e59049a73b6493a6e797bbf5bf80aaa5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996172/picture_pc_b7b6e0eef54e438c38abfab2f225c925.png?width=1200)
3時に一回起きて「NEWSの全力メイキング」をtverで見ました。今週と来週のゲストが末ちゃまとリチャ君なのでね。
関係ありませんが、「兄だったモノ」を昨晩一輝読みしました。間違えました、フェニックスではなく一気にです。ホラー、ミステリ要素があってひきこまれる話でした。先が気になりすぎるので、完結してから読めばよかったと絶賛後悔中。江戸川乱歩が好きな方は好きな世界観と思います。
漫画と言えば、とある理由から「海の天辺」を思い出したのですが。あれって全4巻で4巻までそろえると一つの絵になるということは、最初から4巻で話を終わらせると決めていたんだと今更気が付きました。改めてくらもちふさこ先生は天才だわ。