
ハンズオンローカルSAKE魚津酒造編に参加しました
遅ればせながら、年末に参加したハンズオンローカルSASEさんのオンライン酒蔵見学、富山の魚津酒造さん編に参加いたしました。
事前に申し込みと支払いをしますと、当日呑むお酒が送られてきまして、メールでzoom又はインスタライブのURLが送られてくるという仕組みです。
↓公式サイト
https://hands-on-local.com/ | ハンズオンローカルSAKE

本会に参加したのは、社名を新たに魚津酒造さんにされた魚津さんに、皇国晴酒造さんで杜氏をしていらっしゃった坂本杜氏が移られたお聞きしたからで。しかもその新たな魚津酒造の社長さんは、秋田の阿櫻を始めとし日本各地で酒蔵をM&Aされる田中文悟社長となったらお話を聞いてみたいじゃないですか。

ま、まあ富山の蒲鉾ですとか蛍烏賊沖漬けを合わせろと言うはなしなのですが、あいにく家にも近所のお店にもなかったもので。。。

田中社長が手掛ける現在の全蔵。うわっ、ここもだったのかと改めて驚きました。どうやったらそんなに日本酒蔵を買うことができるのかとその資金源、手法が気になるのでした。酒造りが気になれというはなしなのですが、いや、ほら、経理という仕事柄。。。

そこはそれ。今回の酒蔵再建の苦労ですとか、現在の体制ですとか、色々興味深いお話をきくことができ、楽しかったです。また、偶然にも酒友さんが数名参加されていらっしゃり、オンラインでお会いできて呑めたのも楽しかったです。次の蔵はどちらか分かりませんが、参加して見たいわ。
んで、その中でクイズ大会があったのですが、見事2位となりまして

ヨイドレンヌハアラタナサカグラティーシャツヲニュウシュシタ


100gあたり89カロリーと低カロリー、たんぱく質も11gと比較的高タンパクなのでおつまみとしてご機嫌であります。
ハンズオンローカルの皆さん、魚津酒造の皆さん、そして参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。